[71日目]世界遺産 白川郷(16/47都道府県)
雨の中、世界遺産「白川郷」へ。
走破したルート (98km)
菅沼合掌集落
「合掌造り」その2、菅沼合掌集落へ。

相倉と異なり平坦地にある。


集落というより観光村な感じ。

赤尾の消防車?!

道の駅 白川郷
余りの雨に嫌気して「道の駅 白川郷」に避難。

売店の奥に合掌造り家屋の展示が。


雨足が強まる。お昼を食べて現実から逃避する。熊汁定食1250円。

飛騨牛まん(450円)。吉牛より高いのは如何なものか。

白川郷 荻町
降り止まぬ雨の中、「合掌造り」その3、白川郷へ。駐車料金は200円。

荻町集落は橋を渡って向う側。

相倉や菅沼より広く集落っぽい。


BSアンテナ付き合掌造り。

公衆トイレも合掌造り。

集落にバイクショップがあった。

道の駅 飛騨白山
知人の薦める「岐阜限定 栗きんとんキャラメル」を求めて「飛騨白山」へ。

キャラメルの分際で250円は高い。味は、確かに栗きんとん。

大白川
大白川の露天風呂につかり、白水滝を...通行止め。

郡上 夫婦滝
夫婦滝へ。

雨でぬかるんだ遊歩道を進むと現れる滝。

ここ最近の雨のせいか結構な水量。

阿弥陀ヶ滝
東海一の名瀑「阿弥陀ヶ滝」へ。



滝壺のすぐ近くまで行けるが、水しぶきでびちょびちょに。

ハートピア四季
阿弥陀ヶ滝のすぐ近く「ハートピア四季」に宿泊。

兎に角、濡れたものを干す。テレビがない宿は初めてだ。auだけが圏外の宿も。

晩飯は「鶏ちゃん」。


- 関連記事
-
-
[69日目]下呂温泉(16/47都道府県)
-
[71日目]世界遺産 白川郷(16/47都道府県)
-
[77日目]なぎさドライブウェイ(19/47都道府県)
-
[78日目]伊吹山ドライブウェイ(20/47都道府県)
-
[80日目]保津峡 (21/47都道府県)
-
コメント