fc2ブログ

[66日目]富士へ(15/47都道府県)


秋雨前線に抗い富士へ。

走破したルート (241km)


清泉寮

知人の薦める清泉寮のファームへ。

2015_0901_1_清泉寮1

平日、こんな天気なんで観光客も疎ら。
2015_0901_1_清泉寮2

有名な清泉寮ソフトクリーム(400円)。炎天下で食べたい。
2015_0901_1_清泉寮3

道路を挟んで反対側の「パン&ジャム工房」にも行く。
2015_0901_1_清泉寮4

お昼のパンを買う。
2015_0901_1_清泉寮5


コインランドリー

洗濯物が溜まっているのでコインランドリーへ。清里周辺には無いので、女将さんから聞いて韮崎で洗濯。

2015_0901_2_コインランドリー1

洗濯中、買ったパンを食べる。オランジュ・ショコラカンパーニュ(250円)。どっしりした生地が旨い。
2015_0901_2_コインランドリー2

あんパンうめぇ。甘さ控えめの餡と生地のバランスがよい。
2015_0901_2_コインランドリー3

クリームパンうめぇ。
2015_0901_2_コインランドリー4


甲府2りんかん

途中、甲府の「2りんかん」でショッピング。

2015_0901_3_甲府2りんかん1

レイングローブがボロくなったので、新しいのを購入。
2015_0901_3_甲府2りんかん2


富士山五合目(河口湖口)

何故こんな雨の中、こんなところに来たのだろう。富士山五合目。

2015_0901_4_富士山五合目1

標高2305m。しばれる。
2015_0901_4_富士山五合目2

こんな天候なのに観光バスの群れ。
2015_0901_4_富士山五合目8

溢れかえるチャイニーズ。展望も何もないのに楽しいのだろうか?
2015_0901_4_富士山五合目3

富士は見えない。当たり前か。
2015_0901_4_富士山五合目6


小御嶽神社

折角きたので、小御嶽神社に参拝する。鳥居がレストハウスに挟まれているのは如何なものか。

2015_0901_4_富士山五合目4

どこもかしこもチャイニーズ。
2015_0901_4_富士山五合目5

神社の隣の展望台からの眺め。雲がど目の前。
2015_0901_4_富士山五合目7


四季の宿 明月

濡れ鼠で宿に帰還。鯉の煮付けで酒がススむ。

2015_0901_5_四季の宿_明月1
関連記事

コメント

非公開コメント