fc2ブログ

[64日目]美ヶ原高原、何も見えず (13/47都道府県)


吹きすさぶ風、土砂降りの雨の中、美ヶ原高原を抜けて八ヶ岳の裾野「清里」へ。

走破したルート (189km)


美ヶ原高原道路

秋雨前線の停滞する中、美ヶ原高原道路を突っ走る。最終地点の「美ヶ原自然保護センター」へ到着したが、観光どころの話ではない。

2015_0830_1_美ヶ原高原道路1

2015_0830_1_美ヶ原高原道路2

缶コーヒーで手を温めたかったが、ゴミ箱がないので諦める。自動販売機を設置してるなら空き缶だけは捨てさせてほしい。ツーリングライダーにとっては死活問題。


ビーナスライン

気力を振り絞ってビーナスラインで「美ヶ原」と「霧ヶ峰」を走りぬけ...抜けずに「道の駅美ヶ原高原美術館」に避難。

2015_0830_2_ビーナスライン1

「舞茸そば御膳(1080円)」で体を温める。
2015_0830_2_ビーナスライン2

ついでに「そばシュークリーム(270)円」も注文。クリームかと思ったら実は「シューアイス」。折角、体を温めたのに。
2015_0830_2_ビーナスライン4


高原の宿 清里館

数々の観光地を無視して走り抜け清里の旅館「清里館」へ。

2015_0830_3_高原の宿_清里館1

まずは服を乾かす。
2015_0830_3_高原の宿_清里館2

夕食。煮込みトマトが旨い。
2015_0830_3_高原の宿_清里館3

オリジナルラベルのワイン(赤)を頂く。シャトレーゼ・ベルフォーレ・ワイナリーの製造したワインらしい。
2015_0830_3_高原の宿_清里館4

マスカットのワインも飲む。飲み易いどころかほぼジュース。
2015_0830_3_高原の宿_清里館5
関連記事

コメント

非公開コメント