fc2ブログ

[63日目]秋山郷 (13/47都道府県)


魚沼スカイラインを抜け秋山郷へ。

走破したルート (291km)


魚沼スカイライン

魚沼スカイラインを駆けぬ...抜けない。国道253号側から通行できない。無視して進んたが工事のおっさんに怒られた。

2015_0829_1_魚沼スカイライン1

国道がダメ、県道82号ならば...ダメだった。これも無視して進んだが、また工事のおっさんに怒られた。
2015_0829_1_魚沼スカイライン2

くそぅ、あと50mも進めばスカイラインなのに...取りあえず県道から塩沢町を望む。
2015_0829_1_魚沼スカイライン3

結局、国道353号側「十二峠入口」から魚沼スカイラインに入り魚沼展望台へ。南へ駆け抜ける予定が北上することに。
2015_0829_1_魚沼スカイライン4

魚沼展望台からの眺め。
2015_0829_1_魚沼スカイライン5

魚沼連峰を望む。
2015_0829_1_魚沼スカイライン6

2015_0829_1_魚沼スカイライン7

2015_0829_1_魚沼スカイライン8

この後、更に北上してみたが「護国観音」を過ぎた辺りで工事で進むことが出来なくなった。9月末までは通行止めなので注意。


秋山郷

魚沼スカイラインで時間を食ってしまったが「秋山郷」へ。

2015_0829_2_秋山郷1


蛇淵の滝

「蛇淵の滝」の駐車場に到着。

2015_0829_3_蛇淵の滝1

駐車場から5分ほど遊歩道を進む。
2015_0829_3_蛇淵の滝2

展望台から蛇淵の滝を望む。ここ最近の雨のせいか水量が多く、中々の迫力。
2015_0829_3_蛇淵の滝3


へいけ茶屋

国道沿いの「へいけ茶屋」で昼食。

2015_0829_4_へいけ茶屋1

山菜岩魚定食(1300円)。トマトが甘い。
2015_0829_4_へいけ茶屋2

茶屋から望む「前倉橋」。
2015_0829_4_へいけ茶屋3


奥志賀スーパー林道

奥志賀スーパー林道(県道502~471号)を突き抜け志賀高原へ。はっきり言ってこの道なめてた。マップル1枚分だし50分もあればいけるかと思ってたら1時間25分。
ところで、栄村側の青看板の行先が白く塗りつぶされているのはなぜ?

2015_0829_6_長野県道502号1

2015_0829_6_長野県道502号2


霊泉寺温泉 中屋旅館

やっと宿に到着。武者小路実篤も泊まったという「霊泉寺温泉 中屋旅館」。

2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館1

まさに昭和の旅館。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館2

宿の主人が腕を振るう夕食。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館3

2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館4

「虹鱒のソーメン揚げ」。手で持って頭から丸かじり。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館5

舞茸の土瓶蒸しが旨かった。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館6

実篤所縁の「笹舟の湯」。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館7

こんな感じ。
2015_0829_5_霊泉寺温泉_中屋旅館8
関連記事

コメント

非公開コメント