fc2ブログ

[59日目]羽黒山(12/47都道府県)


強風のなか、東北を締めくくる羽黒山。

走破したルート (261km)


玉簾の滝

「玉簾の滝」を見に酒田市の御嶽神社へ。

2015_0825_1_玉簾の滝1

参道を進む。
2015_0825_1_玉簾の滝2

5分も歩くと御嶽神社の本殿。
2015_0825_1_玉簾の滝3

本殿の裏に神社の御神体「玉簾の滝」。
2015_0825_1_玉簾の滝4

これは名瀑。
2015_0825_1_玉簾の滝5


最上川 白糸の滝

五月雨を  あつめてはやし

2015_0825_2_最上川1

白糸の滝ドライブインの横には「最上川一夜観音」。
2015_0825_2_最上川2

観音の裏からの白糸の滝。
2015_0825_2_最上川3

ドライブインでお昼。白糸ラーメン(900円)。平凡な醤油ラーメンにカツがのっただけ。
2015_0825_2_最上川4


羽黒山

羽黒山道路(200円)を登り「出羽三山神社」へ。

2015_0825_3_羽黒山1

末社。左から大雷神社、健角身神社、稲荷神社、大山祗神社、白山神社、思兼神社、八坂神社。
2015_0825_3_羽黒山2

鐘楼と建治の大鐘。
2015_0825_3_羽黒山3

「羽黒山 東照社」に参拝する。
2015_0825_3_羽黒山4

拝観料「200円」。
2015_0825_3_羽黒山5

国の宝「羽黒山 五重塔」。 
2015_0825_3_羽黒山6

2015_0825_3_羽黒山7


かじかの宿 和らぎ荘

「おけさ・おばこライン」、「羽州浜街道」をひた走り関川村へ。あまりの強風にキャンプを諦め温泉宿へ飛び込み。

2015_0825_4_かじかの宿_和らぎ荘1

お部屋の様子。女将さんから「風速16メートルだそうだよ」を言われた。キャンプを止めてよかった。
2015_0825_4_かじかの宿_和らぎ荘2

部屋に露天風呂がついていた。
2015_0825_4_かじかの宿_和らぎ荘3

晩めし。
2015_0825_4_かじかの宿_和らぎ荘4

2015_0825_4_かじかの宿_和らぎ荘5
関連記事

コメント

非公開コメント