fc2ブログ

[50日目]江差へ(10/47都道府県)


日本一周の旅も50日目、走行距離は10000kmを突破。本島せたなに戻り、江差へ向かう。

走破したルート (157km)


賽の河原キャンプ場

昨日は怪しげな夕焼けだったが、朝起きると快晴。

2015_0816_1_賽の河原キャンプ場1

2015_0816_1_賽の河原キャンプ場2


フェリーターミナル

お盆の時期は混むので、先にフェリーの受付を済ます。受付は10:30~

2015_0816_2_フェリーターミナル1


球島山展望台

奥尻島最後は、島を見渡せる球島山展望台。

2015_0816_3_球島山展望台1

2015_0816_3_球島山展望台2

2015_0816_3_球島山展望台3


ハートランドフェリー(奥尻~せたな)

12:05発のフェリーで本島せたなに向かう。バイクは全5台、内2台が刀とは珍しい。

2015_0816_4_ハートランドフェリー(奥尻~せたな)1

2015_0816_4_ハートランドフェリー(奥尻~せたな)2

さようなら奥尻。他の離島と違って、君はバイクで走っても楽しい島だった。また逢う日まで。
2015_0816_4_ハートランドフェリー(奥尻~せたな)3

せたな到着13:40.
2015_0816_4_ハートランドフェリー(奥尻~せたな)4

これで、北海道5離島を制覇。
2015_0816_4_ハートランドフェリー(奥尻~せたな)5


ホクレン フラッグ

北檜山のホクレンで給油して最後の黄フラッグを入手、やっと4色制覇。北海道ツーリングもオーラスだが地図&ガイドもゲット。

2015_0816_5_ホクレンフラッグ1


親子熊岩

江差に向かう途中の親子熊岩。

2015_0816_6_親子熊岩


かもめ島

江差の「鴎島(かもめ島)」に到着。海水浴客だらけで萎える。

2015_0816_7_かもめ島1

瓶子岩(へいしいわ)。
2015_0816_7_かもめ島2

海水浴客が近くを普通に泳いでいる。よいのか?
2015_0816_7_かもめ島3

2015_0816_7_かもめ島4

島北端からの眺め。
2015_0816_7_かもめ島6

鴎島内の厳島神社。
2015_0816_7_かもめ島7

鴎島灯台のシルエット。
2015_0816_7_かもめ島8

灯台は展望台になっている。
2015_0816_7_かもめ島d


灯台展望台からの眺め。
2015_0816_7_かもめ島a

2015_0816_7_かもめ島b

2015_0816_7_かもめ島c


姥神大神宮

姥神(うばがみ)大神宮へ。

2015_0816_8_姥神大神宮1

2015_0816_8_姥神大神宮2

周辺には文化財な旧家があるが、時間がないので観光はしない。
2015_0816_8_姥神大神宮3


花沢温泉簡易浴場

江差を南下し上ノ国へ。天ノ川の橋を渡ってすぐある消防署の裏手にある。入浴料200円だが石鹸等はない。

2015_0816_9_花沢温泉簡易浴場1


夷王山キャンプ場

今年オープンした無料の夷王山キャンプ場でキャンプ。

2015_0816_a_夷王山キャンプ場1

おかしい、誰もいない。北海道で初の孤独キャンプ。
2015_0816_a_夷王山キャンプ場2

水はちょっと怪しいがトイレは綺麗。
2015_0816_a_夷王山キャンプ場3

やられた。キャンプ場の電灯は灯りが点かない。ライトを照らしながらの炊事はウザい。
2015_0816_a_夷王山キャンプ場4

星空に浮かぶ風車。
2015_0816_a_夷王山キャンプ場5

写真で見ると綺麗だが音がウルサイ。後、風が強いので明日の撤収が憂鬱。
2015_0816_a_夷王山キャンプ場6
関連記事

コメント

非公開コメント