fc2ブログ

[45日目]雨の札幌(10/47都道府県)


道南札幌に到達。しかし天気がサイアク。

走破したルート (136km)


藻岩山

札幌に着いたと思ったら大粒の雨。セブンに逃げ込み雨足が弱まるのを待つ。

2015_0811_1_藻岩山1

45分ほど雨宿りをして、道道82号から「藻岩山観光自動車道(320円)」にアプローチ。が、道に案内板が見当たらず、迷いに迷ってやっと中腹駅の駐車場に到着。
2015_0811_1_藻岩山2

ちっちゃいが藻岩山神社。旅の無事を祈願。
2015_0811_1_藻岩山3

雷のため「もーりすカー」が運休。山頂までは登山道(200m)でいく。
2015_0811_1_藻岩山4

2015_0811_1_藻岩山5

山頂はこのありさま。
2015_0811_1_藻岩山6

展望なんてもんはない。早々に下山する。
2015_0811_1_藻岩山7

帰りに「藻岩山観光自動車道」の途中にある展望場所から札幌を眺める。
2015_0811_1_藻岩山8


生そば 紅葉亭

定山渓の「紅葉亭」で遅い昼食。また、雨が降り始める。ちくしょう。

2015_0811_2_生そば_紅葉亭1

「天ざる大盛」で1200円、安くてうまい。なお、魚は「いわな」。
2015_0811_2_生そば_紅葉亭2


定山渓ホテル

小樽まで行ってキャンプする気が起きなかったので定山渓で宿泊。夕食はバイキングのくせに14000円。飛び込みなんで文句は言えないか。

2015_0811_3_定山渓ホテル1

ロビーにクマー
2015_0811_3_定山渓ホテル5

お部屋。
2015_0811_3_定山渓ホテル4

ひとっ風呂浴びると、雨がやみ青空が。
2015_0811_3_定山渓ホテル2

2015_0811_3_定山渓ホテル3

このホテルの大浴場はホントに多彩。露天どころか「プール」や「すべり台」まである。四十歳近いのに「すべり台」で滑るのはちょっと恥ずかしかった。


定山花火

夏季にグランドホテル瑞苑が主催している定山花火。20時50分から5分ほどだが、夏はやはり花火。

2015_0811_4_定山花火1

2015_0811_4_定山花火3

2015_0811_4_定山花火2
関連記事

コメント

非公開コメント