fc2ブログ

空とバイクから望む青く美しい渡名喜島


渡名喜島は那覇の北西方向に60km、久米島・慶良間諸島・粟国島のほぼ中間に位置する離島である。
周囲12.5km、面積3.8kmのとても小さな島であり、渡名喜村は日本で2番目に小さい自治体となっている。

白く美しい砂浜、鮮やかな青い海だけでなく、
集落には赤瓦・白砂・ふくぎ並木という琉球王国時代の原風景が残る場所である。

島へのアクセス手段は、沖縄本島の那覇市泊港から出港する久米島行きのフェリー「フェリー琉球」「フェリー海邦」のみであり
2時間ほどで渡名喜島にたどり着く。

渡名喜島の北西3km沖には無人島の入砂島があるが、
米軍により接収され、射爆撃場となっているため基本的に立入禁止となっている。

2019_0803_tonaki-01.jpg


【撮影場所・対象】
00:00 :呼子浜(ユブク浜)(沖に入砂島)
00:18 :大本田(ウーンダ)、大岳(ウータキ)、アンジェーラ浜
00:34 :神の宿る岩(イェーンシジ)
00:51 :西森園地展望台
01:09 :シュンザ、アマンジャキ
01:42 :島尻毛、アンジェーラ浜
01:59 :島尻崎、グルクの崎
02:17 :ユブク浜(呼子浜)(沖に入砂島)

【撮影年】
・2019年

【機材等】
・Mavic Air (ドローン)
・GoPro HERO9 Black (アクションカメラ)
・HONDA NC750X (バイク)

関連記事