鹿児島 奄美群島 奄美大島
奄美大島は、トカラ列島の南、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する日本で2番目に大きな離島である。
(択捉島、国後島を除く)
海沿いの道路は、海岸線が複雑に入り組んでいるためカーブが多く、
島の大きさ以上に島内の移動には時間がかかる。
奄美大島は自然豊かな離島であり、
島を囲むサンゴ礁と蒼く美しいアマミブルーの海
白く美しい砂浜、そして、黒く輝く玉石の海岸
巨大なヒカゲヘゴが群生した太古の森のような原生林
沖縄でも本土でもない独特な自然が広がっている。

【撮影場所・対象】
00:00 :宮古崎(沖に横当島)
00:16 :大浜海浜公園
00:32 :2つの海が見える丘(加世間峠)
00:47 :青久海岸
01:19 :湯湾岳
01:35 :ホノホシ海岸
01:50 :住用マングローブ林、役勝川、住用川
02:07 :屋鈍海岸
02:22 :徳浜の断崖
02:38 :油井岳、加計呂麻島
02:53 :フナンギョの滝
03:09 :西古見三連立神、西古見観測所跡
03:25 :船越海岸
03:40 :青久海岸
【撮影年】
・2019年~2021年
【機材等】
・Mavic Air (ドローン)
- 関連記事
コメント