fc2ブログ

[43日目]焼尻島、天売島(10/47都道府県)


焼尻島、そして天売島に渡る。バイクは本島でお休み。

走破したルート (7km)


羽幌フェリー(羽幌~焼尻)

羽幌8:00発の高速船に乗る。料金は2910円。

2015_0809_1_羽幌フェリー_羽幌~焼尻1

2015_0809_1_羽幌フェリー_羽幌~焼尻2

35分で焼尻島へ到着。チャリ(2時間で800円)で島をまわる。
2015_0809_1_羽幌フェリー_羽幌~焼尻3


西浦漁港側道路

レンタサイクル屋に渡される地図のサイクリングコースでは島を「横断」するが、敢えて外周をまわる。が、西浦漁港側は何もない。

2015_0809_2_西浦漁港側道路


鷹の巣園地

港から30分程度で反対側の「鷹の巣園地」に着いてしまう。本島に狭い島だ。

2015_0809_3_鷹の巣園地1

港方面の景色。
2015_0809_3_鷹の巣園地2

白浜海岸を遠望。
2015_0809_3_鷹の巣園地3

どこも紫陽花がきれいだった。
2015_0809_3_鷹の巣園地4

坂を下ったところからの鷹の巣園地。
2015_0809_3_鷹の巣園地5


白浜海岸

白浜海岸。と、いうが全然白くない。岩がごつごつしている。
2015_0809_4_白浜海岸1

2015_0809_4_白浜海岸2

2015_0809_4_白浜海岸3


めん羊牧場

最高級のフランス料理に転職する予定の羊たち。

2015_0809_5_めん羊牧場1

目つきが悪い。
2015_0809_5_めん羊牧場2


焼尻島灯台

白亜の焼尻島灯台。展望はない。

2015_0809_6_c_焼尻島灯台1.jpg


観音岩

沖に浮かぶ観音岩。よく見えないが何かある。

2015_0809_7_観音岩1


2周目

1時間強で島一周。次の高速船まで1時間30分あるので、若さを絞り出してもう一周する。

2015_0809_8_2周目


雲雀ヶ丘公園

今度は素直に島を横断する。まずは雲雀ヶ丘公園。奇木「鶴の木」。

2015_0809_9_雲雀ヶ丘公園1

名木「見返りのオンコ」
2015_0809_9_雲雀ヶ丘公園2

鶯谷の姥松
2015_0809_9_雲雀ヶ丘公園3


オンコ海道

公園を抜けオンコ海道へ。

2015_0809_a_オンコ海道1

右手に牧草地。
2015_0809_a_オンコ海道2

左手にめん羊。
2015_0809_a_オンコ海道3

そして、鷹の巣園地。30分で到達。狭いなぁこの島。
2015_0809_a_オンコ海道4


羽幌フェリー(焼尻~天売)

焼尻11:45発の高速船で天売(てうり)へ。よく見ると船体に萌えキャラが。調べてみたら「観音崎らいな」というらしい。萌えキャラ目当てに天売に来る奴なんていんのか。

2015_0809_b_天売島0

15分で天売に到着。
2015_0809_b_天売島1


てうり亭

お昼になったので、ご飯を食べる、てうり亭で。静岡ライダー(GS1200)と東京ライダー(シェルパ)とご一緒する。
2015_0809_b_天売島2

ウニ三昧。ウニの塩漬け、ウニの磯づくり、うに汁で3000円なり。
2015_0809_b_天売島3

また、チャリで巡る。2時間で800円。
2015_0809_b_天売島4


手天売島 厳島神社

神社があったので参拝する。

2015_0809_c_手天売島_厳島神社1

2015_0809_c_手天売島_厳島神社2


2015_0809_c_手天売島_厳島神社4


2015_0809_c_手天売島_厳島神社5


手天売島の町並みを拝見

焼尻と違い手天には町並みがある。

2015_0809_c_手天売島の町並み1

驚いたことに高校があった。木造校舎?
2015_0809_c_手天売島の町並み2

小中学校は高校より立派な建物だった。
2015_0809_c_手天売島の町並み3

郵便局で「天売島到達証明書」が販売されているらしいが、休日なので閉まっていた。チッ。
2015_0809_c_手天売島の町並み4


赤岩園地

赤岩園地(展望台)までの急坂。立ちこぎでも、うんともすんとも進まないので、ひたすらチャリを押す。

2015_0809_d_赤岩園地1

汗だくになりやっと到着。
2015_0809_d_赤岩園地2

展望台の手前に赤岩灯台。
2015_0809_d_赤岩園地3

灯台の下には「ウトウ」の巣穴。
2015_0809_d_赤岩園地4

展望台へ。
2015_0809_d_赤岩園地5

展望台からの眺め。
2015_0809_d_赤岩園地6

これが「赤岩」。
2015_0809_d_赤岩園地7


海鳥観察舎

さらにチャリを押して歩き海鳥観察舎へ。

2015_0809_e_海鳥観察舎1

2015_0809_e_海鳥観察舎2


観音岬展望台

海鳥観察舎からアップダウンの道を走り「観音岬展望台」へ。

2015_0809_f_観音岬展望台1

2015_0809_f_観音岬展望台2


羽幌フェリー(天売~羽幌)

島1周に約2時間かかった。天売15:40発の高速船で羽幌まで戻る。

2015_0809_g_羽幌フェリー_天売~羽幌1

オレとの別れを惜しむカモメ。
2015_0809_g_羽幌フェリー_天売~羽幌2

焼尻経由で1時間で羽幌に到着。速攻でサンセットプラザでひとっ風呂浴びる。
2015_0809_g_羽幌フェリー_天売~羽幌3


羽幌サンセットビーチ

羽幌サンセットビーチに連泊。近くにCo-opを見つけたので食材を調達。

2015_0809_h_羽幌サンセットビーチ1
関連記事

コメント

非公開コメント