[42日目]サロベツ原野(10/47都道府県)
強風のサロベツ原野を吹き飛びそうになりながら走り抜ける。
走破したルート (390km)
ハートランドフェリー(利尻島 鴛泊~稚内)
鴛泊8:30発のフェリーに乗る。料金は6060円。


フェリーのハッチからペシ岬が見える。

そして出航。

サヨウナラ利尻島。今度はいつこれるか。

1時間40分で稚内に到着。天気が悪い。

ノシャップ岬
取りあえずのノシャップ岬。

展望があるわけではないので、天気が悪いとどうでもいい岬。


サロベツ原野 宮ノ台
サロベツ原野を展望するため「宮ノ台展望台」へ。


天気が悪いが中々の展望。

丸勝亭
豊富の丸勝亭でお昼。

カツ丼(1050円)。カツが丼から飛び出ている。

ご飯よりカツのが厚い。

サロベツ原野 ビジターセンター
ビジターセンターの展望台からサロベツ原野を展望。


手前に長沼、奥にパンケ沼。

湿原の先に風力発電の風車が見える。

トロッコ王国 美深
トロッコ王国に入国。

トロッコに乗る。1800円。

リジットにチャリのサドルなので尻が痛くなる。

往復10km、40分の旅。

鉄橋では徐行。

踏切では、トロッコ側が一時停止。

速度は結構でる。

これが転回ポイント。


朱鞠内湖
美深から苫前まで抜けるワインディングロードの途中に朱鞠内湖。


湖はあまり見えない。

羽幌 サンセットプラザ
羽幌 サンセットプラザで入浴。600円。

羽幌 サンセットビーチ
海水浴客向けのキャンプ場なので、ソロキャンパーには不向き。無料だし羽幌フェリーターミナルに一番近いので泊まる。


セイコーマートはキャンパーの味方。

- 関連記事
-
-
[40日目]礼文島(10/47都道府県)
-
[41日目]利尻島(10/47都道府県)
-
[42日目]サロベツ原野(10/47都道府県)
-
[43日目]焼尻島、天売島(10/47都道府県)
-
[44日目]ひまわり(10/47都道府県)
-
コメント