fc2ブログ

[34日目]本土最東端 納沙布岬を制覇(10/47都道府県)


道東の岬をまわり、本土最東端 納沙布岬に到達。ただし、ほとんど霧。

走破したルート (365km)

愛冠岬 (Iカップ岬)

道東、岬めぐり。はじめは愛冠岬。

2015_0731_1_愛冠岬4

2015_0731_1_愛冠岬2

霧がかっていて展望は微妙。
2015_0731_1_愛冠岬1

2015_0731_1_愛冠岬3


涙岩

段々霧が濃くなるなか涙岩へ。誰もいない。

2015_0731_2_涙岩1

2015_0731_2_涙岩3

波の音で、辛うじて海のそばであることがわがるが何も見えん。
2015_0731_2_涙岩2

2015_0731_2_涙岩4


琵琶瀬展望台

霧が晴れ琵琶瀬展望台に到着。展望台から霧多布方面を望む。岬は霧で見えない。

2015_0731_3_琵琶瀬展望台1

2015_0731_3_琵琶瀬展望台2


霧多布岬 (キリタップ岬)

霧がたっぷり霧多布。手前の市街が晴れているのに岬だけ霧で覆われているって...

2015_0731_4_霧多布岬1

辛うじて何か岩が見える。
2015_0731_4_霧多布岬2

霧に包まれる岬。
2015_0731_4_霧多布岬3

2015_0731_4_霧多布岬4


寿司ひらの

「寿司ひらの」で「よくばりセット」。3500円と高いがうめぇ。

2015_0731_5_寿司ひらの


キツネ

納沙布に向かう途中にキツネ。こいつらは全然逃げない。

2015_0731_6_キツネ


車石

納沙布岬に行く前に花咲岬の車石へ。霧の中、花咲灯台が出迎え。

2015_0731_7_車石1

波が荒く、展望台がちょっとやばい。
2015_0731_7_車石3

2015_0731_7_車石4

これが車石。
2015_0731_7_車石2

背後を波がざぱーん。
2015_0731_7_車石5

2015_0731_7_車石6


納沙布岬

岬の手前、最東端のガソリンスタンドで給油。

2015_0731_8_納沙布岬0

そして、やっと到達した最東端「納沙布岬」。
2015_0731_8_納沙布岬1

予想通り何にもみえない。
2015_0731_8_納沙布岬2

最東端というだけで、岬自体は普通。
2015_0731_8_納沙布岬3

2015_0731_8_納沙布岬4

2015_0731_8_納沙布岬5
関連記事

コメント

非公開コメント