fc2ブログ

[511日目]熊野本宮大社(43/47都道府県)


熊野三山の1つ、熊野本宮大社へ

走破したルート (162 km)


獅子岩

紀伊の東岸を北上し獅子岩へ

2016_1119_1_獅子岩2

大海原に向かって吼える獅子
2016_1119_1_獅子岩1


鬼ヶ城

獅子岩のすぐ北、鬼ヶ城へ

2016_1119_2_鬼ヶ城1

洞門をくぐり海岸へ
2016_1119_2_鬼ヶ城2

波蝕洞の大岸壁
2016_1119_2_鬼ヶ城3

波蝕洞に広がる千畳敷
2016_1119_2_鬼ヶ城4

海に切り立つ絶壁。
ここが、志摩半島から続くリアス式海岸の最南端
2016_1119_2_鬼ヶ城5



丸山千枚田

熊野本宮大社へと向かう。途中、丸山の千枚田に寄る

2016_1119_3_丸山千枚田1

稲刈り後の棚田を一望する
2016_1119_3_丸山千枚田2


大斎原

熊野本宮大社の旧社地「大斎原(おおゆのはら)」へ

2016_1119_4_大斎原1

高さ33。9m、日本一高い大鳥居
2016_1119_4_大斎原2

でっかい・・・
2016_1119_4_大斎原3

大斎原に広がる広大な中州
2016_1119_4_大斎原4

2016_1119_4_大斎原5


熊野本宮大社

熊野三山、熊野本宮大社へ

2016_1119_5_熊野本宮大社1

参道を歩む
2016_1119_5_熊野本宮大社2

拝殿で旅の安全を祈願
2016_1119_5_熊野本宮大社3

檜皮葺の美しい社殿
2016_1119_5_熊野本宮大社4


ブッダゲストハウス

田辺のブッダゲストハウスに泊まる。1泊ドミトリーで2400円

2016_1119_6_ブッダゲストハウス1
関連記事

コメント

非公開コメント