fc2ブログ

[510日目]本州最南端 潮岬(42/47都道府県)


本州最南端「潮岬」へ。
これで本州の四端、本土の四端、日本の四端をコンプリート

走破したルート (165 km)


江須崎

紀伊の西岸を南下、江須崎へ

2016_1118_1_江須崎1

岬の手前、日本童謡の園から望む美しい南紀の海岸
2016_1118_1_江須崎2

望む江須崎
2016_1118_1_江須崎3

江須崎の先端からの眺め
2016_1118_1_江須崎5


本州最南端 潮岬

本州最南端、潮岬へ

2016_1118_2_潮岬1

潮岬灯台に続く断崖と砂浜
2016_1118_2_潮岬2

とうとう、本州最南端に到着。これで本州の四端を制覇
2016_1118_4_潮岬1

潮岬の突端「クレ崎」を望む
2016_1118_4_潮岬4


樫野崎

潮岬から東進、紀伊大島に渡り樫野崎へ

岬には樫野崎沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号の慰霊碑が立つ
2016_1118_5_樫野崎1

ポスターにイタズラしてはいけない
2016_1118_5_樫野崎2

魚見台から望む海
2016_1118_5_樫野崎4

日本最初の石造灯台「樫野埼灯台」へ
2016_1118_5_樫野崎3

灯台から望む景色
2016_1118_5_樫野崎5

2016_1118_5_樫野崎6


橋杭岩

橋杭(はしぐい)岩へ

2016_1118_6_橋杭岩1

弁天島まで直線に続く奇岩群
2016_1118_6_橋杭岩2


那智の大滝

紀伊の東岸を北上し那智の滝へ

2016_1118_7_那智の瀧1

落差133m、荘厳な那智滝。これで三名瀑を制覇
2016_1118_7_那智の瀧3


熊野那智大社

那智大社に参拝する

2016_1118_8_那智大社1

崖に建てられた朱い社殿
2016_1118_8_那智大社2

青岸渡寺の三重塔越しに眺める那智の大滝
2016_1118_8_那智大社3


小さな宿 ニーチェ

田地の宿「ニーチェ」に泊まる。1泊素泊り3800円

2016_1118_9_ニーチェ1
関連記事

コメント

非公開コメント