[503日目]三名泉 有馬温泉(32/47都道府県)
三名泉の1つ、有馬温泉へ。
あと色々あって、再びこまめ島へ
走破したルート (244 km)
有馬温泉
渋滞やら何やらで、姫路から2時間30分もかかって有馬温泉に到着。
このあと15:40、日生港発のフェリーに乗らないといけないのでタイムリミットは30分

温泉の駐車場は500円

ダッシュで金の湯へ。入湯料は650円

10分しか湯につかれなかった・・・・・・

30分の滞在で有馬を後にする
日生港から小豆島へ
ギリギリセーフ、日生港に到着。あぶねぇ

15:40出航。運賃はバイク航送費込みで2030円

再び小豆島に上陸

寒霞渓
取りあえず寒霞渓へ

夕暮れの寒霞渓

望む小豆島の内海湾

秘密の宿
与那国で知り合ったフィッシャーマンと、この秘密の宿に泊まるのが今回の目的。
ネットにも載っていない口コミのコテージで、
1週間に1組しか受付けていないゲームの隠れキャラみたいな宿。
野外だがキッチン完備、露天風呂、サウナも付いてて1泊3500円はありえない

アジアンな内装

トイレが武家屋敷式

ファイヤーにあたりながら三線を奏でる

- 関連記事
-
-
[501日目]姫路城(32/47都道府県)
-
[502日目]石の宝殿(32/47都道府県)
-
[503日目]三名泉 有馬温泉(32/47都道府県)
-
[505日目]淡路島へ(32/47都道府県)
-
[506日目]淡路島を走る(32/47都道府県)
-
コメント
おはようございます
実は昨日(12日)、寒霞渓の猪谷でそっくりな方を見かけ、もしかして?って思ってました。
当方、赤いジャージのチャリダー(みんなでおにぎり食べた時と同じ服装)だったんですが、気付いてましたか?
寒霞渓、ロープウェイは激混みなので、遊歩道の表12景と裏8景オススメです。
でわでは、今日も良い旅を!
2016-11-13 08:59 ライツボ URL 編集
Re: おはようございます
> 実は昨日(12日)、寒霞渓の猪谷でそっくりな方を見かけ、もしかして?って思ってました。
> 当方、赤いジャージのチャリダー(みんなでおにぎり食べた時と同じ服装)だったんですが、気付いてましたか?
> 寒霞渓、ロープウェイは激混みなので、遊歩道の表12景と裏8景オススメです。
> でわでは、今日も良い旅を!
やっぱりタベさんでしたか。挨拶できなくて申し訳ないです。
あの後、ロープウェイで山頂まで上って裏8景を堪能しました
2016-11-14 08:38 J.in.ny URL 編集