[490日目]吉野川 (32/47都道府県)
徳島周辺の札所を巡る。掘割峠から望む吉野リバーが素晴らしい
※残り10スタンプ
走破したルート (143 km)
第十九番札所 立江寺
徳島から南下、立江寺へ


「いつかさて 西の住居の わが立江 弘誓の船に 乗りていたらん」

第十八番札所 恩山寺
北上していく、恩山寺へ

「子を産める その父母の 恩山寺 訪いがたき ことはあらじな」

第十七番札所 井戸寺
徳島市街を抜け、吉野川の近く、井戸寺へ

「おもかげを うつして見れば 井戸の水 むすべば胸の あかや落ちなん」

第十六番札所 観音寺
この辺りも札所が集中している、観音寺へ

「忘れずも 導きたまへ 観音寺 西方世界 弥陀の浄土へ」

第十五番札所 国分寺
鮎喰川に沿って南下、阿波国分寺へ

「薄く濃く わけわけ色を 染めぬれば 流転生死の 秋のもみじば」

第十四番札所 常楽寺
国分寺のすぐ近く、常楽寺へ

この寺では、猫が押印・墨書してくれる

猫のくせに達筆

納経所の子猫がカワイイ


第十三番札所 大日寺
降り出した雨の中、大日寺へ

「阿波の国 一の宮とや ゆうだすき かけてたのめや この世後の世」

第十二番札所 焼山寺
焼山寺山を登り、焼山寺へ

「後の世を 思へば恭敬 焼山寺 死出や三途の 難所ありとも」

吉野川
焼野峠を越えて掘割峠へ

峠道から吉野リバーを望む


第十一番札所 藤井寺
県道43号で峠を越え、県道242号を抜けて藤井寺へ。
このルートはヤバイ。通りで、誰とも擦れ違わないわけだ・・・・・・
因みに、藤井寺(ふじいでら)は寺を「じ」でなく「てら」と読む八十八箇所で唯一のお寺

「色も香も 無比中道の 藤井寺 真如の波の たたぬ日もなし」

- 関連記事
コメント
No title
寒くなってきたし風邪に気をつけてね~
(´∀`)
2016-10-31 23:23 みきすけぱぱ URL 編集
Re: No title
> 寒くなってきたし風邪に気をつけてね~
> (´∀`)
無事コンプ。15日かかりました。
四国も寒いです、
もう外で三線を弾くのはキビシイです
2016-11-01 08:38 J.in.ny URL 編集