fc2ブログ

[488日目]室戸岬の夕焼け(32/47都道府県)


海岸線を西へ、室戸岬を目指す
※残り23スタンプ

走破したルート (129 km)


HONDAドリーム高知西

オイルを交換しに「HONDAドリーム高知西」へ

2016_1027_1_ホンダドリーム高知西1


琴ヶ浜

元気になった愛車で海岸線を西へと進む。赤野でちょっと休憩

2016_1027_2_赤野1

広大な琴ヶ浜を一望する
2016_1027_2_赤野2

2016_1027_2_赤野3


第二十七番札所 神峯寺

神峯山を登り神峯寺へ

2016_1027_3_神峯寺1

「み仏の 恵みの心 神峯 山も誓ひも 高き水音」
2016_1027_3_神峯寺2


第二十六番札所 金剛頂寺

室戸岬に向かって南下、金剛頂寺へ

2016_1027_4_金剛頂寺1

「往生に 望みをかける 極楽は 月のかたむく 西寺のそら」
2016_1027_4_金剛頂寺2


第二十五番札所 津照寺

浮津の室津港にある津照寺へ

2016_1027_5_津照寺1

2016_1027_5_津照寺2

「法の舟 入るか出るか この津寺 迷ふ吾身を のせてたまへや」
2016_1027_5_津照寺3


津呂山展望台

室戸スカイラインを疾走り、津呂山展望台へ

2016_1027_6_津呂山展望台1

西側の展望。室戸岬の港と集落、海を望む
2016_1027_6_津呂山展望台2

東側の景色。延々と延びる海岸線
2016_1027_6_津呂山展望台3


第二十四番札所 最御崎寺

室戸岬に立つ最御崎寺へ。土佐で最後の札所

2016_1027_7_最御崎寺1

「明星の 出ぬる方の 東寺 暗き迷は などかあらまじ」
2016_1027_7_最御崎寺2


室戸岬灯台

最御崎寺の先に室戸岬灯台。
直径2.6mのフレネル式レンズを備えた第1等灯台

2016_1027_8_室戸岬灯台1

鉄製の白亜の灯台。その先に広がる大海原
2016_1027_8_室戸岬灯台2

太平洋に突き出た室戸岬を望む
2016_1027_8_室戸岬灯台3


室戸岬

スカイラインを下り、室戸岬へ

2016_1027_9_室戸岬1

弘法大師が住んでいた「御厨人窟(みくろど)」。
ここからの景色が「空」と「海」だったから「空海」だそうだ
2016_1027_9_室戸岬2

展望台から望む室戸岬
2016_1027_9_室戸岬3

岬の突端の岩礁
2016_1027_9_室戸岬4

振り返ると、室戸の山と灯台
2016_1027_9_室戸岬6

陽が落ちる
2016_1027_9_室戸岬5


民宿 竹乃井

室戸ではj民宿「弘法大師」に泊まる。1泊素泊りで4200円

2016_1027_a_民宿竹乃井1
関連記事

コメント

非公開コメント