[485日目]四万十川の沈下橋(32/47都道府県)
四万十流域の沈下橋を巡ったあと、四国カルストへ
※残り36スタンプ
走破したルート (233 km)
大岐海岸
国道沿いの展望所から大岐海岸を望む

南へ延びる砂浜、湾の向こうには足摺半島

佐田の沈下橋
四万十川を遡上し沈下橋を巡る。まずは、有名な「佐田の沈下橋」へ

「ハンドルをミスれば、四万十川へダイブ」の緊張感

三里の沈下橋
細くて離合もできない「三里の沈下橋」へ

スリル満点

高瀬の沈下橋
河川敷が美しい「高瀬の沈下橋」へ

穏やかな水面に白い雲が映る

勝間の沈下橋
勝間の沈下橋へ。沈下橋を渡るのも大分慣れてきた

口屋内の沈下橋
支流「黒尊川」との合流部に架かる「口屋内の沈下橋」へ

なお、車両は通行できない

沈下橋から望む集落

岩間の沈下橋
岩間の沈下橋へ

美しい四万十川

長生の沈下橋
長生の沈下橋へ

鮎が煌めく四万十川


第三十七番札所 岩本寺
沈下橋を堪能した後は岩本寺へ

「六つのちり 五つの柱 あらわして 深き仁井田の 神のたのしみ」

高知まもる君
国道197号を宇和島方面へと走っていると、どこかで見た交通人形

まもる君だ・・・何故、高知にまもる君がいるのか?

取りあえず、高知まもる君と呼んでおこう

四国カルスト
韮ヶ峠を越え、カルストが広がる姫鶴平へ

夕焼けと山稜

姫鶴平に沈む夕陽

姫鶴荘
今日は、姫鶴平の姫鶴荘に泊まる。1泊2食付で8100円

- 関連記事
-
-
[483日目]現存天守 宇和島城(32/47都道府県)
-
[484日目]四国最南端 足摺岬(32/47都道府県)
-
[485日目]四万十川の沈下橋(32/47都道府県)
-
[486日目]高知の桂浜(32/47都道府県)
-
[487日目]現存天守 高知城(32/47都道府県)
-
コメント