[484日目]四国最南端 足摺岬(32/47都道府県)
第43番札所 明石寺から38番札所 金剛福寺を巡り、四国最南端の足摺岬へ
※残り37スタンプ
走破したルート (242 km)
第四十三番札所 明石寺
宇和島から北上し、西予の明石寺へ

「聞くならく 千手の誓ひ 不思議には 大盤石も 軽くあげ石」

第四十二番札所 佛木寺
雨の中、南下して佛木寺へ

「草も木も 仏になれる 仏木寺 なを頼もしき 鬼畜人天」

コスモス畑
龍光寺に行く途中、三間のコスモス畑に寄る

雨の中、一面に咲き誇るコスモス

赤いハートのコスモス。花言葉は「乙女の愛情・調和」だそうだ

第四十一番札所 龍光寺
コスモスを堪能した後は、龍光寺に参拝

「この神は 三国流布の 密教を 守り給はん 誓いとぞ聞く」

第四十番札所 観自在寺
南進し、愛南の観自在寺へ

「心願や 自在の春に 花咲きて 浮世のがれて 住むやけだもの」

第三十九番札所 延光寺
海岸線を走り、宿毛の延光寺へ

「南無薬師 諸病悉除の 願こめて 詣る我身を 助けましめせ」

大柴山展望所
ひたすら南へ。足摺スカイラインを走り、大柴山展望所へ

土佐湾を遠望する

第三十八番札所 金剛福寺
足摺の山を越え、金剛福寺へ

「ふだらくや ここは岬の 船の棹 取るも捨つるも 法のさだやま」

足摺岬
四国最南端、足摺岬へ

展望台から望む曇天の足摺岬

そして、断崖の海岸

足摺岬灯台を見上げる

足摺岬からの眺め
実は、四国最南端は足摺岬ではなく、2kmほど西にある長碆の岬

ゲストハウス 大岐ビーチ
大岐のゲストハウス「大岐ビーチ」に泊まる。1泊素泊りで2500円。
今年の9月にオープンしたばかりだそうだ

- 関連記事
-
-
[482日目]四国最西端 佐田岬(32/47都道府県)
-
[483日目]現存天守 宇和島城(32/47都道府県)
-
[484日目]四国最南端 足摺岬(32/47都道府県)
-
[485日目]四万十川の沈下橋(32/47都道府県)
-
[486日目]高知の桂浜(32/47都道府県)
-
コメント