fc2ブログ

[480日目]瓶ヶ森の美しい紅葉(32/47都道府県)


瓶ヶ森で紅葉狩り。
あと、第65番札所 三角寺から60番札所 横峰寺まで6カ所を巡る。
※残り60スタンプ

走破したルート (315 km)


第六十五番札所 三角寺

愛媛入りし、三角寺へ

2016_1019_1_三角寺1

「おそろしや 三つの角にも 入るならば 心をまろく 慈悲を念ぜよ」
2016_1019_1_三角寺2


第六十四番札所 前神寺

西へ走り、前神寺へ。この辺りも札所が集中している

2016_1019_2_前神寺1

「前は神 後は仏 極楽の よろずの罪を くだくいしづち」
2016_1019_2_前神寺2


第六十三番札所 吉祥寺

すぐ近くの吉祥寺へ

2016_1019_3_吉祥寺1

「身のうちの 悪しき悲報を 打ち捨てて みな吉祥を 望み祈れよ」
2016_1019_3_吉祥寺2


第六十二番札所 宝寿寺

これも近い、宝寿寺へ

2016_1019_4_宝寿寺1

「さみだれの あとに出でたる 玉の井は 白坪なるや 一の宮川」
2016_1019_4_宝寿寺2

この辺りの納経所はお昼に閉まるので注意。ここで30分ほど待った


第六十二番札所 香園寺

なんか一風変わって現代風な香園寺へ。本堂と大師堂を兼ねた大聖堂だそうだ

2016_1019_5_香園寺1

「後の世を 思へば詣れ 香園寺 止めて止まらぬ 白瀧の水」
2016_1019_5_香園寺2


第六十番札所 横峰寺

有料の平野林道を上り横峰寺へ。バイクは400円だが、車は1850円とお高い。
霧につつまれた幻想的な参道

2016_1019_6_横峰寺1

駐車場から5分ほど歩き横峰寺に到着
2016_1019_6_横峰寺2

「縦横に 峰や山辺に 寺建てて あまねく人を 救うものかな」
2016_1019_6_横峰寺3


いの町 瓶ヶ森線

ここで寄り道、紅葉をハントしに「瓶ヶ森(かめがもり)」へ

2016_1019_7_瓶ヶ森3

紅葉の尾根道を走る
2016_1019_7_瓶ヶ森4

西黒森の紅葉。まだちょっと早いかな
2016_1019_7_瓶ヶ森5

瓶ヶ森の紅葉。朱く色付く木々と眼下の雲海
2016_1019_7_瓶ヶ森2


しまなみゲストハウス シクロの家

今治駅のすぐそばにあるゲストハウス「シクロの家」に宿泊する。
1泊ドミトリーで2500円

2016_1019_8_シクロ1
関連記事

コメント

非公開コメント