[477日目]四国でスタンプラリー(32/47都道府県)
四国のお遍路は、閏年の今年、反時計まわりに巡る「逆打ち」を行うと、ご利益3倍だそうだ。
さらに、弘法大師に巡り会える60年に一度の丙申(ひのえさる)なので、さらに倍。
3×2でご利益6倍!
走破したルート (372 km)
岡村島 岡村港
大三島ブルーラインで岡村港から大三島に渡る

宗方までの乗船券が410円。バイクの航送料が740円

10:05。フェリー入港

航送車両はおろか、他に乗客もいない貸切状態

小大下島の脇を通り過ぎる。こんな小さな島にも県道が走ってるから驚きだ

30分の航海で宗方港に到着

第八十八番札所 大窪寺
ひょんなことから、お遍路をすることに。
逆打ちで巡るので香川にある第八十八番札所の大窪寺へ


これがスタンプ(御朱印)を集める納経帳。納経所で買える

スタンプ料(納経料)は300円。八十八箇所あるので¥26400、結構かかる

第八十七番札所 長尾寺
山を下り、補陀洛山 長尾寺へ

あしびきの 山鳥の尾の 長尾寺 秋の夜すがら 御名を唱えて

第八十六番札所 志度寺
志度湾まで走り、補陀洛山 志度寺へ

第八十五番札所 八栗寺
五剣山 八栗寺へ

納経は17:00までなので今日はここで終了。宿へと向かう

さぬき高松ゲストハウス そらうみ
高松のゲストハウス「そらうみ」に泊まる

ハンモックが掛かる部屋。
個室1泊3800円だが、日本一周応援割引500円で3300円だそうだ

オーナーと2人きりだが行われる夕食交流会、今夜は餃子パーティ

ゲストハウスに揃う四国の一番搾り

- 関連記事
-
-
[477日目]四国でスタンプラリー(32/47都道府県)
-
[478日目]高松周辺のお遍路(32/47都道府県)
-
[479日目]現存天守 丸亀城へ(32/47都道府県)
-
[480日目]瓶ヶ森の美しい紅葉(32/47都道府県)
-
[481日目]道後温泉(32/47都道府県)
-
コメント