[28日目]美瑛で木めぐり(10/47都道府県)
旅も4週間目。美瑛で木を巡礼。
走破したルート (164km)
十勝岳
十勝岳パーキングから望む「上ホロカメットク山」と「上富良野岳」


富良野を望む。

展岳台では、残念ながら十勝岳は雲のなか。

青い池
十勝岳から美瑛に向かう途中に「青い池」。

水没し立ち枯れたカラマツが幻想的。

ジェットコースターの路
アップダウンが4kmにわたって続く「ジェットコースターの路」。途中、十字路や一時停止があるので注意。


ある丘の上からの展望。


ラ・マルタ
中学校の脇の道を入ってすぐの「ラ・マルタ」でお昼。看板もないので分かりづらい。

ハンバーグオープンサンド、これが500円。デカすぎだろう。

中年にはキツかったが、何とか完食。ハーブティーを楽しむ。

木めぐり
木を巡礼するのはバイカーの基本。まずは「マイルドセブンの丘」。

ケン&メリーの木。中国人の観光団体が来てたが、外国人が観て楽しいものなのか?


セブンスターの木。こっちも観光客がスゴイ。


親子の木。他の木と比べてコラボがない分、駐車場もなく観光地化していなかった。

東神楽森林公園キャンプ場
今日のキャンプ地は「東神楽森林公園キャンプ場」。料金は1300円(タープ400円)。ゴミは別料金なのでやや高いが、隣に入浴施設「森のゆ(600円)」があるのが便利。

ひがしかわ「道草館」の近くにある「ホクレンショップ」で晩めしの食材を調達。

- 関連記事
-
-
[27日目]富良野でラベンダー三昧(10/47都道府県)
-
[28日目]美瑛で木めぐり(10/47都道府県)
-
[29日目]大雪山(10/47都道府県)
-
コメント