fc2ブログ

[471日目]九州の東海岸の景勝(32/47都道府県)


九州の東海岸を「馬ヶ背」「鶴御崎」と走り、臼杵へ

走破したルート (278 km)


日向岬 馬ヶ背

高千穂から東へ進み、細島の東端「日向岬」へ

2016_1010_1_馬ヶ背1

柱状節理の断崖絶壁「馬ヶ背」を望む
2016_1010_1_馬ヶ背2

馬ヶ背から日向岬の突端に向かう
2016_1010_1_馬ヶ背3

岬から眺める青い空とリアス式の海岸
2016_1010_1_馬ケ背5

2016_1010_1_馬ケ背4

岬の高所に立つ細島灯台
2016_1010_1_馬ケ背6

灯台から望む細島の海
2016_1010_1_馬ケ背7


横島展望台

東岸を北上し、北浦町直海(のうみ)の横島展望台へ

2016_1010_2_横島展望台1

横島と呼ばれる岩礁と直海の湾を一望する
2016_1010_2_横島展望台3

北の沖には深島が浮かぶ。ここから先は大分県
2016_1010_2_横島展望台2


空の展望所

宮崎から大分に入り、佐伯の「空の展望所」へ

2016_1010_3_空の公園1

米水津湾を一望、鶴御崎を眺む素晴らしい展望スポット
2016_1010_3_空の公園2


鶴御崎 パノラマ展望ブリッジ

九州最東端の岬「鶴御崎(つるみさき)」へ向かう...前にパノラマ展望ブリッジへ

2016_1010_4_鶴御崎展望所1

一風変わった段々展望所
2016_1010_4_鶴御崎展望所2

2016_1010_4_鶴御崎展望所3

展望所から鶴御崎を望む
2016_1010_4_鶴御崎展望所4

米水津湾に浮かぶ島々を目を細めて眺める
2016_1010_4_鶴御崎展望所5


鶴御崎

九州最東端の岬「鶴御崎」へ

2016_1010_5_鶴御崎1

岬の突端から望む豊後水道
2016_1010_5_鶴御崎2

2016_1010_5_鶴御崎3

旧軍遺構に立つ鶴御埼灯台
2016_1010_5_鶴御崎4

灯台から眺める蒼い海。沖には四国が霞む
2016_1010_5_鶴御崎6

振り向くと、山の上にパノラマ展望ブリッジ
2016_1010_5_鶴御崎5


うすき ゲストハウス

本日の宿泊先は「うすき ゲストハウス」

2016_1010_6_臼杵ゲストハウス1

1泊ドミトリーで2000円
2016_1010_6_臼杵ゲストハウス2

リビングとキッチン
2016_1010_6_臼杵ゲストハウス3
関連記事

コメント

非公開コメント