fc2ブログ

[451日目]上甑島のビュースポット(32/47都道府県)


台風が通り過ぎた上甑島を疾走り、ビュースポットを巡る

走破したルート (82 km)


上甑島の朝

台風一過とまではいかないが、青空が覗く上甑の朝

2016_0920_1_上甑島の朝1


国民宿舎跡

里集落の外れにある国民宿舎「こしきしま荘」の廃墟

2016_0920_3_国民宿舎跡1

その裏手は「フナムシ1号線」と呼ばれる堤防道
2016_0920_3_国民宿舎跡3

フナムシ1号線から望む国民宿舎のなれの果て
2016_0920_3_国民宿舎跡2

そして野島、近島、双子島...海に浮かぶ小島たち
2016_0920_3_国民宿舎跡4


尾川原浜

林道を走り島東部の尾川原浜へ向かう

2016_0920_4_東海岸1

林道から望む殿崎と小島たち
2016_0920_4_東海岸2

石ゴロゴロ、尾川原浜へ
2016_0920_4_東海岸3

島の東端「板倉瀬」を望む
2016_0920_4_東海岸4


観光ガイド ビュースポット

甑島の観光ガイドの表紙ビュースポットへ・・・通行止めやがな。
仕方ない、愛車を停めて歩いていく

2016_0920_5_ビュースポット1

250mほど進むとビュースポット。
下甑島、中甑島、そして島間に架かる大橋を一望する素晴らしい展望
2016_0920_5_ビュースポット2


帽子山展望所

中甑島に渡り帽子山展望所へ

2016_0920_6_帽子山展望所1

青空の下の平良集落
2016_0920_6_帽子山展望所2

そして白崎と弁慶島
2016_0920_6_帽子山展望所3


木の口展望所

現時点で行ける中甑の最南地点「木の口展望所」へ

2016_0920_7_木の口展望所1

毎年「あと2、3年で完成する」と言われて10年が経つ藺牟田瀬戸架橋
2016_0920_7_木の口展望所2


中原川展望所

上甑に戻り「中原川展望所」へ

2016_0920_8_中原川展望所1

甑大明神橋と中島を望む絶好のビュースポットだが
2016_0920_8_中原川展望所2

舞い踊るカラスどもが撮影の邪魔をする
2016_0920_8_中原川展望所3


長目の浜

長目の浜展望所へ

2016_0920_9_長目の浜1

荒波が打ち付け白く染まっている
2016_0920_9_長目の浜2
関連記事

コメント

非公開コメント