fc2ブログ

[444日目]硫黄島の坂本温泉(32/47都道府県)


島を縦断し、集落の反対側、北岸にある坂本温泉へ

走破したルート (18 km)


坂本温泉

北岸にある坂本温泉へ

2016_0913_1_坂本温泉2

海の彼方に開聞岳が見える
2016_0913_1_坂本温泉5

堤防の中にある湯船。満潮時には海に沈む
2016_0913_1_坂本温泉3

藻でヌルヌル、気持ち悪かったので、長くはつからなかった
2016_0913_1_坂本温泉4


平家の城跡 展望台

島の北東岸にある「平家の城跡 展望台」へ

2016_0913_2_平家の城展望所1

望む硫黄島と穴之浜の海。湧き出た温泉で海の色が大変なことになっている
2016_0913_2_平家の城展望所2

岬から望む薩摩富士と大隅半島
2016_0913_2_平家の城展望所3

海に漂うバスクリン
2016_0913_2_平家の城展望所4


電波塔から眺める山々

飛行場の手前にある電波塔

2016_0913_3_電波塔1

ここから矢筈山、硫黄岳、稲村岳の三山を一望できる
2016_0913_3_電波塔2


岬橋

岬橋へ

2016_0913_4_岬橋1

欄干から眺める長浜浦と硫黄岳
2016_0913_4_岬橋2

そして南西岸の断崖
2016_0913_4_岬橋4


冒険ランド いおうじま

稲村岳の麓にある「冒険ランド いおうじま」

2016_0913_6_冒険ランド1

広場から矢筈山の山稜を
2016_0913_6_冒険ランド2

そして、硫黄岳を望む
2016_0913_6_冒険ランド3


硫黄島の夜空

雲は出てないが、月が明るすぎであまり星が見えない

2016_0913_7_夜空1

2016_0913_7_夜空2
関連記事

コメント

非公開コメント