[440日目]薩摩竹島の絶景(32/47都道府県)
竹島の自然は美しい。島の絶景を巡る
走破したルート (29 km)
オンボ崎公園
大名竹に囲まれた道を走りオンボ崎へ

オンボ崎公園に到着

最西端の海が美しい

園内のキャンプ場は草ぼうぼう、トイレ崩壊、炊事場は水が止められている。
ただ、硫黄島を望むロケーションは最高

竹を踏みしだき、草を掻き分け「癒しの展望台」へ...
数少ない観光スポットなんだから草ぐらい刈っといてよ

草に埋没した公園と、青い海と、青い空と、硫黄島

島の西端から大名竹に覆われた竹島を一望

鬼界カルデラ
南岸の断崖を望む

この断崖は、海底に眠る巨大火山「鬼界カルデラ」の北縁だそうだ

籠港へ下りる
古くは遣唐使の時代から港として使われている「籠港(こもり港)」へ

日本離れした美しい湾と港

直角に切り立つ白亜の断崖

ただただ、絶景

籠港
桟橋から望む白亜の壁

断崖を上る400段の階段は昭和31年製

白い断崖に囲まれた港湾

正面の岩礁は「平瀬」。
昔はモッコ橋と呼ばれる吊り橋で渡れたそうだ

見上げると青い空。まるで、大きな穴の底にいるよう

東風泊
東風泊(こちどまり)へ

港らしいが・・・

何処に船を停めるのか?

ハートの甌穴

オンボ崎から眺める夕焼け
夕暮れ時、オンボ崎から眺める夕焼け

噴煙を上げる硫黄島と沈む夕陽

日没後の小焼け

- 関連記事
-
-
[438日目]薩摩黒島を疾走る(32/47都道府県)
-
[439日目]薩摩竹島へ(32/47都道府県)
-
[440日目]薩摩竹島の絶景(32/47都道府県)
-
[441日目]薩摩硫黄島へ(32/47都道府県)
-
[442日目]硫黄島の大浦港(32/47都道府県)
-
コメント