[426日目]口之島 瀬良馬温泉(32/47都道府県)
迷走する台風10号のせいで、またフェリーが欠航・・・
10日間は口之島に缶詰になりそう。もう、行くとこないよ・・・
走破したルート (32 km)
フリイ岳の池原牧場
青空の下、フリイ岳へ

残念坂から見下ろす前之浜

山には登らず、残念坂から東部の牧場へ

フリイ岳の東の裾野に広がる牧場。その先には赤瀬


西之浜港
西之浜港へ

待てどもフェリーは来ない・・・

岸壁からグノメ崎までの海岸を望む。サンゴ礁が美しい

赤瀬
島の北端、赤瀬へ

駐車場から望むフリイ岳

赤瀬から望む黒潮の海。海の彼方には屋久島と口永良部島

岩礁に打ち付ける荒波

赤瀬から望むフリイ岳と荒れる海

コミュニティセンター
瀬良馬温泉の鍵を借りにコミュニティセンターへ

この箱に200円入れて管理簿に記帳してから、掛かっている温泉の鍵を持っていく

瀬良馬温泉への道
瀬良馬温泉は島の南端、黒い四本足の生息域に位置する。
ゲートを開けて温泉を目指す

道路でくつろぐ野生の黒い四本足に遭遇

ダダッ

瀬良馬温泉
森林基幹道「口之島線」から脇道に入り、坂を下った所に瀬良馬温泉。
正面の建物は「瀬良馬温泉交流館」。内湯があるそうだ

交流館の脇を温泉の沢が流れる

交流館の奥に瀬良馬温泉の露天風呂

温泉にも黒い四本足がうろつく

鍵が合わない・・・これ交流館の鍵じゃねーか

仕方ないので外から露天風呂へ。
お湯は自分で張るのだが、これが1時間ぐらいかかる・・・

露天からの眺め。海に浮かぶのは臥蛇島

林道 前岳線
ガイドマップでは通行禁止になっている林道「前岳線」へ。
舗装は所々。傾斜は急で、轍の砂利でスタックしかけた

林道から中之島、小臥蛇島、臥蛇島を望む

急坂を上り切ったところの展望が素晴らしい

瀬良馬の海を見下ろす

見上げると横岳

そして前岳

雲のかかった口之島を望む

- 関連記事
-
-
[424日目]野生の黒い四本足(32/47都道府県)
-
[425日目]口之島 戸尻海岸(32/47都道府県)
-
[426日目]口之島 瀬良馬温泉(32/47都道府県)
-
[427日目]口之島で持て余す暇 (32/47都道府県)
-
[428日目]口之島を無為に過ごす (32/47都道府県)
-
コメント