fc2ブログ

[419日目]中之島の東京湾 (32/47都道府県)


島南東の入り江、中之島にある東京湾「屋知ヶ浦(ヤジガウラ)」へ

走破したルート (55 km)


東京湾と呼ばれる屋知ヶ浦

島の南東の海岸、中之島灯台の先に「屋知ヶ浦(ヤジガウラ)」への入口がある

2016_0819_3_東京湾1

竹を切り拓いた道を海岸へと進むと
2016_0819_3_東京湾2

東京湾と呼ばれる屋知ヶ浦。
形が似ていることが由来だそうだが...似てない
2016_0819_3_東京湾3

東京湾の先には平瀬と呼ばれる岩礁
2016_0819_3_東京湾4

珊瑚が育つ美しい入り江...益々似てない
2016_0819_3_東京湾5

東京湾の背後には「ジンニョム岳」と「先割岳」
2016_0819_3_東京湾6

この東京湾に、戦時中、不沈船「金十丸」が避難したそうだ
2016_0819_3_東京湾7


御池

根神岳(ネガミ岳)の麓の御池へ

2016_0819_4_御池3

水深4mの底なし沼、ああ怖い
2016_0819_4_御池1

湖面に映る御岳さん
2016_0819_4_御池2


楠木集落のガジュマル

楠木集落のガジュマルを巡る。

集落の玄関にそびえるガジュマル群
2016_0819_6_楠木集落のガジュマル1

その奥には、樹齢400年のガジュマル
2016_0819_6_楠木集落のガジュマル2

日本最大を謳うガジュマルの巨樹
2016_0819_6_楠木集落のガジュマル3

2016_0819_6_楠木集落のガジュマル4


西区温泉

島の温泉は、全て港の海岸沿いにある。これは西区の温泉

2016_0819_7_西区温泉1

中はこんな感じ
2016_0819_7_西区温泉2


中之島から見る夕陽

小中学校前の海岸沿いの坂道が、最高の夕陽展望ポイント

2016_0819_8_夕陽1

臥蛇島に落ちる夕陽
2016_0819_8_夕陽2
関連記事

コメント

非公開コメント