fc2ブログ

[415日目]諏訪之瀬島 御岳(32/47都道府県)


諏訪之瀬島の最高峰「御岳(おたけ)」に登る

踏破したルート (0km)


ゲストハウスの朝

今日は御岳に登る...のだが山には噴煙雲がかかっとるな

2016_0816_1_ゲストハウスの朝1

噴煙のせいで愛車は灰まみれ・・・(´・ω・`)
2016_0816_1_ゲストハウスの朝2


御岳登山 出発

ゲストハウスのオーナーの車で登山道入口へ。
榊戸原牧場ではなく、林道ナベダオ線にある入口からアプローチする。
尚、ガイド料は5000円

2016_0816_2_御岳登山道1

草木に埋もれた登山道を掻き分けて進む。
葉から灰が落ちてきて、体中灰まみれ・・・(´・ω・`)
2016_0816_2_御岳登山道2

林を抜けると諏訪之瀬の山々。左は根上山、右奥が御岳
2016_0816_2_御岳登山道3

いつの時代のモノか不明だが地上絵
2016_0816_2_御岳登山道4


御岳登山 中腹

では、中腹に向う

2016_0816_3_御岳中腹1

中腹は草木も疎ら。小休憩する
2016_0816_3_御岳中腹2

右は根上山、中央はナベダオの外輪、その先に集落が霞んでみえる
2016_0816_3_御岳中腹3

アカズミと呼ばれる西海岸の岬を望む
2016_0816_3_御岳中腹4


御岳登山 旧火口への道

旧火口に向けて登山を再開する

2016_0816_4_御岳旧火山口への道1

活火山だけに観測機器が色々設置されている
2016_0816_4_御岳旧火山口への道2

2016_0816_4_御岳旧火山口への道4

尾根を登り旧火口へ
2016_0816_4_御岳旧火山口への道5


御岳登山 旧火口

登山道入口から1時間ほどで旧火山の火口に到着。標高は700m

2016_0816_5_御岳旧火山口1

こっから先はダメらしい
2016_0816_5_御岳旧火山口2

旧火口を眺める。
雨が溜まって火口湖になることもあるそうだ
2016_0816_5_御岳旧火山口3

雲がかかった御岳山頂
2016_0816_5_御岳旧火山口4

下界は霞んでしまってる
2016_0816_5_御岳旧火山口5


御岳下山

御岳さん、噴煙上げだした

2016_0816_6_御岳旧下山1

ので下山する
2016_0816_6_御岳旧下山2

陽に照らされるアカズミ
2016_0816_6_御岳旧下山3

無事下山したが灰だらけ。ジーパンもボロボロ
2016_0816_6_御岳旧下山b
関連記事

コメント

非公開コメント