fc2ブログ

[411日目]平島の夕焼けと夜空(32/47都道府県)


2日目にして、もう観るところのない平島。狭ぇ。
取りあえず港でも巡る

走破したルート (21km)


東之浜港

海へと一筋に延びる東之浜港

2016_0811_3_東之浜港1

天候によっては、こっちにもフェリーが接岸するそうだ
2016_0811_3_東之浜港2

岸壁の端っこまで行く
2016_0811_3_東之浜港3

岸壁の突端から望む諏訪ノ瀬島、中之島、口之島、小臥蛇島
2016_0811_3_東之浜港4

島を振り返る
2016_0811_3_東之浜港5


南之浜港

フェリーの接岸港「南之浜港」へ
「福徳神(フットコジン)」とは、旧暦12月14日に各家庭を回り、
子どもたちに水を掛けられ、お返しに追っかけて顔に炭を塗り回る
五穀豊穣・無病息災の神さん

2016_0811_2_南之浜港1

港から望む平島
2016_0811_2_南之浜港2

岸壁の先から悪石島を遠望する
2016_0811_2_南之浜港4


前之浜港跡

昔は、西海岸にも港があったそうだ。
南之浜海岸からかつての港「前之浜港」へと向かう

2016_0811_4_前之浜1

15分ほどで前之浜港に到着
2016_0811_4_前之浜2

集落の真下に位置するが、集落への道は跡形もない
2016_0811_4_前之浜4

海に延びる前之浜港の岸壁。
1980年まで艀の港として使われてたそうだ
2016_0811_4_前之浜3


大浦展望台

もう観るところもないので、また大浦展望台へ

2016_0811_1_大浦展望台1

北方の眺め。左から、臥蛇島、小臥蛇島、口之島、中之島
2016_0811_1_大浦展望台2

諏訪ノ瀬島
2016_0811_1_大浦展望台3

悪石島、幽かに小島、小宝島、宝島
2016_0811_1_大浦展望台4

南端の横当島、上ノ根島は見えないが、
トカラ列島12島の内、9島を望める素晴らしい展望台


コミュニティセンター

フェリー船長から宿に連絡があり、
台風6号の影響で13、14日のランプウェイの使用が厳しい見通しとのこと。

対策を相談しに役場出張所へ
2016_0811_5_出張所1

小宝島の時のように、コンテナで吊るし載せて欲しかったが、
こないだの悪天候時の接岸・荷積みに懲りたようで、
明日の臨時便で島を出れないかとのこと。

14日に島を離れる予定だったが、仕方ないので2日繰り上げて明日出発に変更。
乗船チケットを購入、1460円
2016_0811_5_出張所2

尚、コミュニティセンター内に、島唯一の「あかひげ温泉」があるが、
ボイラー故障中で入れない。意味が分からない
2016_0811_5_出張所3


トカラでの給油

トカラ列島にはガソリンスタンドは存在しないので、宿にお願いして、
ガソリン 8Lを1120円で分けて貰った

2016_0811_6_給油1

「醤油ちゅるちゅる」で給油
2016_0811_6_給油2


集落から望む夕焼け

西海岸に下りる道がないので、集落から夕焼けを望む

2016_0811_7_集落から見る夕焼け1

のだが、島一番の夕焼け展望ポイントが墓場という・・・
2016_0811_7_集落から見る夕焼け2

陽が沈むと輝くお月さま
2016_0811_7_集落から見る夕焼け3

墓地から見上げる夜の星々
2016_0811_7_集落から見る夕焼け4
関連記事

コメント

非公開コメント