[410日目]トカラ列島 平島(32/47都道府県)
平家の落人が拓いた島「平島」。だから、平たくないのに平島
走破したルート (25km)
悪石島 やすら浜港
晴天の朝、平島に渡るため「やすら浜港」へ

8:35。20分ほど遅れて「フェリーとしま」が入港

朝日に照らされながら悪石島を出航

海から望む断崖絶壁の悪石島。人が住める島には思えない

平島 南之浜港
50分ほどで平島に到着。名前の割には平たくない

南之浜港に入港。
ここの港も小宝島と並んでイケてないそうだ

平島に上陸

大峰荘
平島の宿は「大峰荘」

部屋は六畳一間の和室。Free Wi-Fiがあるので助かる

千年ガジュマル
樹齢千年と云われるガジュマルを拝見しに集落の裏手の森へ

1000歳の老ガジュマル。
島の人は「夫婦ガジュマル」と呼ぶそうだ

東之浜港
島の東岸、東之浜港へ

東之浜海岸を望む...浜+海岸って、何か変

岸壁の端っこから諏訪之瀬島を望む

そして島を振り返る

穴口の甌穴
島の北東端にある穴口へ

東之浜海岸を北へ北へと歩いていくと

岩場に甌穴(おうけつ)。
甌穴とは、水流と石による浸食で出来た円形の穴のこと

こっちは円形に成りきれてない

崖の上から望む穴口の海岸。海が綺麗だ

平家の穴
甌穴のすぐ傍、断崖の下に「平家の穴」

平家の落人が、追手の監視のために作った洞窟だそうだ

洞窟から望む「臥蛇島(がじゃじま)」と「小臥蛇島」

ざぱーん

大浦展望台
晴天の下、大浦展望台へ

東之浜を一望する。
沖には臥蛇島、小臥蛇島、口之島、中之島の4島

近くに見える諏訪ノ瀬島

南を向くと出瀬と悪石島

展望台の広場を一望する

- 関連記事
-
-
[408日目]悪石島を上へ下へと(32/47都道府県)
-
[409日目]悪石島の夕焼けと夜空(32/47都道府県)
-
[410日目]トカラ列島 平島(32/47都道府県)
-
[411日目]平島の夕焼けと夜空(32/47都道府県)
-
[412日目]トカラ列島 諏訪之瀬島(32/47都道府県)
-
コメント