[380日目]謎のビーチへ(32/47都道府県)
与路島行きフェリーは、今日で5日連続欠航。
明日は出航する予定だそうだが、波が高いのでバイク運搬は止めた方がいいとのこと。
与路島に渡れる日は来るのだろうか・・・
走破したルート (68 km)
花富峠
花富(けどみ)峠を走る

林道の先、峠の向こうには与路島

峠から眺める「須子茂離」と「西阿室の集落」

ソテツ公園
林道 神ノ子線を走り「ソテツ公園」へ

ガンバロウ丘から請島を一望

そして、諸鈍湾を眺める

諸鈍湾
諸鈍集落の手前の小勝橋

橋から眺める諸鈍湾。波が荒れてる

徳浜の裏側へ向かう林道
諸鈍から徳浜へ抜ける道、その峠のカーブに林道の入口。
入口からして傾斜20°以上のダード。
オンタイヤのNCでは危険なので徒歩で入る

林道はオオジョロウグモの巣だらけ。
巣を叩き落とす → ハブがいないか足元確認 → 進む → 巣を叩き ...苦行

疲れた・・・
ゲストハウスのスタッフに貰った「嘉入の美味しい水」で英気を養う

徳浜に裏側にある謎のビーチが見えてきた

途中、倒木と路肩が崩れ落ちている場所があるので、車での踏破は難しい。
踏破できるのはオフロードバイクかバギーくらいかな
徳浜裏側の謎のビーチ
林道の入口から2km、45分かけて、やっと謎のビーチに到着

ビーチの背後に広がる平原。元々は畑地のようだ。
小屋の廃虚があったが、草に埋もれてるので近づかない

正面には請島。
加計呂麻一番の穴場ビーチ。誰もこねーよ、こんなとこ

後で調べたところ、「秋向(アキムカイ)」と呼ばれる海岸だそうだ。
「秋徳」集落の向かいにあるから「秋向」。
地元の言葉で「アクマホー」とか「アクムホ」とか呼ばれてるみたい
崎根鼻
謎のビーチから加計呂麻の南端「崎根鼻」へ・・・

行きたかったのだが、この草ではちょっと無理

- 関連記事
コメント