fc2ブログ

[379日目]武名のガジュマル(32/47都道府県)


実久から嘉入のカムティに戻る。
買い物のついでに武名に寄ってガジュマルでも眺める

走破したルート (35 km)


マリンビレッジ

実久のマリンビレッジを旅立つ

2016_0710_1_マリンビレッジ1

カナブン多すぎ。
外に出してたブーツの中にウヨウヨいたのを見たときは血の気が引いたよ
2016_0710_1_マリンビレッジ2


実久海岸

朝の実久海岸

2016_0710_1_マリンビレッジ4

波が荒いが加計呂麻屈指のビーチ
2016_0710_1_マリンビレッジ3


須子茂の海

カムティに戻る途中、林道から眺める須子茂の海

2016_0710_2_須子茂2

かなり荒ぶっておられる
2016_0710_2_須子茂3


ゲストハウス カムディ

ゲストハウス カムディ、今月3度目のチェックイン

2016_0710_6_カムディ1

一日ぶりの嘉入の海。ここの海も結構荒れとる
2016_0710_6_カムディ2


武名のガジュマル

買い出しのついでに武名集落に寄ってガジュマルの巨樹を見る

2016_0710_4_武名のガジュマル1

立派なガジュマル
2016_0710_4_武名のガジュマル2

よく根元まで行って写真を取ってる人がいるが、
ハブが怖いので近づかない
2016_0710_4_武名のガジュマル3


旧海軍艦船用給水ダム跡

三浦集落にある旧海軍の艦船用給水ダム跡へ

2016_0710_5_艦船用給水ダム跡1

駐車場から少し登ったところにダム
2016_0710_5_艦船用給水ダム跡2

水が汚い。景色も微妙・・・
2016_0710_5_艦船用給水ダム跡3

堤体に柵も何もないので落ちたらヤバイ
2016_0710_5_艦船用給水ダム跡4


カムディの黄昏

買い出しも澄んだので、優雅に三線でも爪弾く

2016_0710_6_カムディ3

スタッフがアダンを切ってくれたので食べる。仄かに甘い。
沖縄・奄美に9ヶ月いるが、アダンを食べたのは加計呂麻が初めて
2016_0710_6_カムディ4

晩ごはんは豚肉の炒め物
2016_0710_6_カムディ5
関連記事

コメント

非公開コメント