[377日目]雨の加計呂麻 2日目(32/47都道府県)
なかなか回復しない奄美の天気。
与路島、請島に渡るタイミングが掴めない
走破したルート (15 km)
瀬相
明日のカムディは満室。
なので、明日の宿を探すため島一番の繁華街「瀬相集落」へ。
カムディがある嘉入はauもsoftbankも圏外、docomoもかなり細い。
電話やネットをするには、ここまでくる必要がある

嘉入の瀧
俵集落から嘉入集落への山道の途中にある「嘉入の瀧」

元々は「ウティリミズヌ瀧」と呼ばれる、ノロの親神が浄める聖域だそうだ。
「ウティリミズ」は「打たれ水」かな?

嘉入のガジュマル
滝から嘉入方面へ少し下りたところ、断崖の岩にへばり付くガジュマル

嘉入の亀石
嘉入の海岸

その北側にあるチャートの一枚岩

地元では亀石(カムディ)と呼ばれる集落のシンボル。
ゲストハウス「カムディ」の名前の由来でもある

ゲストハウス カムディ
また、ドシャ降ってきた・・・

三線の練習で現実から逃避する

黒板に名前を書かれる宿泊者。オレの名前だけがおかしい・・・

カムディの晩ごはん
みんなで晩ごはん。カレーと油そうめん

- 関連記事
-
-
[375日目]与路島に行けない(32/47都道府県)
-
[376日目]雨の加計呂麻(32/47都道府県)
-
[377日目]雨の加計呂麻 2日目(32/47都道府県)
-
[378日目]雨の加計呂麻 3日目 実久へ(32/47都道府県)
-
[379日目]武名のガジュマル(32/47都道府県)
-
コメント