[372日目]ホノホシ海岸(32/47都道府県)
ホノホシ海岸の景勝を堪能した後、加計呂麻島へ渡る
走破したルート (104 km)
高知山展望台
これから渡る加計呂麻を高知山展望台から望む

空が映る穏やかな大島海峡。その先に加計呂麻島

マネン崎展望台
加計呂麻に渡る前に奄美大島の南端を流す。
マネン崎展望台へ

大島海峡の東の入口を望む

ヤドリ浜
奄美大島南端のヤドリ浜へ

穏やかなビーチから加計呂麻を眺める



ホノホシ海岸
ホノホシ海岸へ

巨岩を挟んで南側の海岸

こっちは北側の海岸

玉石の広がる奇妙な海岸。
波に揺られてカタカタと音を立てている

ホノホシ海岸の巨岩
では、海岸の真ん中にそそり立つ巨岩に登る

巨岩の頂から望む大島の海

青空の下の海岸

ホノホシ海岸を一望。大島海峡と加計呂麻が見える

断崖の続く雄大な海岸


加計呂麻島へ
加計呂麻島へ渡るため古仁屋港へ

チケット360円 + バイク運搬費550円 = 910円。安い

奄美大島よ、暫しの別れ

25分で加計呂麻の瀬相港に到着。近い

加計呂麻の地に降り立つ

ゲストハウス カムディ
加計呂麻の滞在先はゲストハウス「カムディ」

ドミトリーで1泊2000円。去年の8月オープンだけあって結構キレイ

ゲストハウスの目の前は嘉入海岸

嘉入海岸の夕焼け
夕陽に照らされる須子茂離(左)と夕離(右)

- 関連記事
-
-
[370日目]湯湾岳から望む焼内湾 (32/47都道府県)
-
[371日目]奄美十景 大浜海浜公園(32/47都道府県)
-
[372日目]ホノホシ海岸(32/47都道府県)
-
[373日目]加計呂麻を疾走る(32/47都道府県)
-
[374日目]加計呂麻の雄大な景色(32/47都道府県)
-
コメント