[370日目]湯湾岳から望む焼内湾 (32/47都道府県)
奄美十景のひとつ「焼内湾」を望むため霊峰「湯湾岳」へ
走破したルート (128 km)
国直海岸
恩勝湾と国直海岸を望むロケーション「国直サンセットパーク」へ

恩勝湾の浅瀬が美しい

田中一村も眺めた国直海岸

大金久のトゥルス岩
大金久トゥルス公園へ

海岸から眺める穴の開いたトゥルス岩。
トゥルスとは奄美の方言で「通れる岩」だそうだ

断崖の上から見下ろすトゥルス岩

嶺山公園
嶺山公園へ

西方に延びる海岸。海岸の奥には枝手久島

北の海の彼方にはトカラ列島の最南端にある横当島

東方に延びる海岸

徳浜の断崖
立ちはだかる徳浜の断崖絶壁

断崖に開けられたトンネルは「名音洞門」と呼ばれる

絶壁の脇の海岸

湯湾岳
焼内湾を望むため奄美最高峰「湯湾岳(ゆわんだけ)」へ

木道を登っていく

木道から見下ろす駐車場

暫くすると鳥居

ハブが出ないことを祈願。賽銭箱が石で作られとる

神社から先は登山道...ハブ出んなよ

えっ、ここが山頂?
焼内湾どころか展望ゼロなんだけど・・・

湯湾展望公園
失意の中、湯湾集落方面に下りていくと「湯湾展望公園」

なるほど、奄美十景はこの展望台から眺めるのか

奄美十景、湯湾岳(の中腹)から望む焼内湾

霊峰「湯湾岳」を見上げる。さっきの登山はなんだったんだ・・・

東方に連なる山々

船越海岸
船越海岸へ

穏やかな海岸。海に延びる突端はクラキ鼻

砂利が混ざった砂浜

枝手久島
船越海岸の反対側から「枝手久島(えだてくじま)」を望む。
奄美諸島最大の無人島だそうだ

ウエスターナーズカフェ
帰り道、ウエスターナーズカフェでお茶

ハーレー(メス、6ヶ月)がラブリー

お昼寝するハーレー

すぐお腹を見せるハーレー

- 関連記事
-
-
[370日目]湯湾岳から望む焼内湾 (32/47都道府県)
-
[371日目]奄美十景 大浜海浜公園(32/47都道府県)
-
[372日目]ホノホシ海岸(32/47都道府県)
-
[373日目]加計呂麻を疾走る(32/47都道府県)
-
[374日目]加計呂麻の雄大な景色(32/47都道府県)
-
コメント