fc2ブログ

[368日目]奄美十景 龍郷湾(32/47都道府県)


龍郷湾。
奄美十景に数えられる、その幻想的な海の彩りを眺望するため長雲峠へ

走破したルート (128 km)


奄美十景 龍郷湾

ただ単に「龍郷湾」を眺めれば良い訳ではないらしい。
長雲峠から眺めるそうだが、近くの「奄美自然観察の森」に展望台があるのでそっちに行く

2016_0629_1_奄美自然観察の森1

自然観察の森にはパノラマトリデ、展望デッキ、ドラゴントリデの3つの展望台がある。
木漏れ日の下、まずは「パノラマトリデ」へ
2016_0629_1_奄美自然観察の森2

全くパノラマじゃねぇ。木々に覆われて展望はコレだけ・・・
2016_0629_1_奄美自然観察の森3

次に「展望デッキ」へ。
木々の隙間からコウトリ崎と龍郷湾を望む
2016_0629_1_奄美自然観察の森4

苔むして、ふわっふわの遊歩道を進み最後の「ドラゴントリデ」へ
2016_0629_1_奄美自然観察の森5

ドラゴントリデからの眺め。エメラルドの龍郷湾が美しい
2016_0629_1_奄美自然観察の森6

今井崎まで延びる山稜。その先には蒲生崎
2016_0629_1_奄美自然観察の森7


今井崎

笠利湾に突き出た今井崎へ

2016_0629_2_今井崎1

岬の突端には円柱の「今井埼灯台」が立つ
2016_0629_2_今井崎2

灯台から望む今井崎、そして海の向こうの蒲生崎
2016_0629_2_今井崎3

美しい砂浜は鯨浜
2016_0629_2_今井崎4


土浜海岸

土盛海岸に向かう途中、土浜の海

2016_0629_4_土浜海岸1

雄大な海岸。海の向こうに喜界島
2016_0629_4_土浜海岸2


土盛海岸

奄美大島で一番美しい砂浜「土盛(ともり)海岸」へ

2016_0629_3_土盛海岸1

美しい海はまるでエメラルドのレンズ
2016_0629_3_土盛海岸2

延々と続く白い砂浜と
2016_0629_3_土盛海岸3

美しい海
2016_0629_3_土盛海岸4

ビーチの端にある岩場へ
2016_0629_3_土盛海岸5

海鳥の繁殖地だそうだ
2016_0629_3_土盛海岸6


戸口の展望所

戸口から小湊まで抜ける山道。その途中に展望所を発見

2016_0629_5_戸口の展望所1

名もなき展望台から名もなき海岸を眺める
2016_0629_5_戸口の展望所3

海の彼方、積乱雲の下には喜界島
2016_0629_5_戸口の展望所2

この先から崎原漁港まで未舗装の悪路。
漁港前の下りの急坂はタイヤがロックしてコケそうになった。危険がアブナイ


崎原農村公園

戸口から小湊の間にある崎原集落。中学校前の公園へ

2016_0629_6_崎原農村公園1

園地を一望する
2016_0629_6_崎原農村公園2

咲き誇る紫陽花
2016_0629_6_崎原農村公園3

2016_0629_6_崎原農村公園4


小湊集落

山道から眺める小湊の集落

2016_0629_7_小湊1

2016_0629_7_小湊2
関連記事

コメント

非公開コメント