[364日目]徳之島の闘牛(32/47都道府県)
明日26日に開催されるトライアスロン。
そのウェルカム・イベントとして闘牛が開催される。もちろん観に行く
走破したルート (174 km)
神嶺浜
島の東海岸、神嶺浜(しんではま)へ

リーフに囲まれた穏やかな海

砂浜の北端には神之嶺崎

浜の洞穴から望むビーチ

神之嶺崎
神之嶺崎(かんにんざき)へ。
神嶺 → しんで、神之嶺 → かんにん...どっちも読めない

岬の下はさっきのビーチ

展望台があった

展望台から望む神之嶺崎と東の海

林道 山クビリ線
北部の山々、天城岳、三方通岳(さそんつじだけ)を縦貫する林道「山クビリ線」を走る。
イノシシ進入防止用の門を開けて林道に入る

「クビリ」とは「坂になった小道」という意味だそうだ。
落葉、落石、落木・・・舗装されてるが、とにかく汚い

イノシシの親子に出会う。が、逃げられる

三方通岳の中腹に広場

広場から山(さん)の集落を遠望する

坂の途中に景色が開けてる場所を発見。愛車を停める

花徳のサトウキビ畑とその先の海を望む

山クビリ線の展望はこの2か所だけ。
与名間林道、当部林道も走ってみたが展望ゼロ。
徳之島で山腹からの展望は、あまり望めないようだ
松原闘牛場
「若手花形闘牛大会」の会場、松原闘牛場へ

初めて見る闘牛場。入場料は2000円

本日の取り組み。横綱戦は「なにわ夢介」のケガで取組中止だそうだ

「逃げた方が負け」というルール

逃げる牛、追い打ちをかける牛、止める人間・・・カオス

大関の大一番

勝つと、関係者が牛に乗ってワイド節で大騒ぎ

- 関連記事
コメント