[340日目]ジュゴンの見える丘(32/47都道府県)
オリオンビール工場を見学した後、ジュゴンの見える丘へ
走破したルート (93 km)
オリオンビール工場 見学
名護にあるオリオンビール工場へ

ここは併設してるハッピーオリオンパークで工場見学ができる(無料)

1Fロビーで見学の受付。 尚、見学中の写真撮影はNG

試飲時にビール or ソフトドリンクと交換するためのバッチを渡される。
バイカーには、ハンドルキーパー用のバッチ

2Fのギャラリーにオリオンビール誕生時の新聞広告が飾られてる。1959年

帰りが遅い踊る夜、琉大パーティに父兄が苦情...いつの時代も変わらない

工場見学後、バッチと引き換えにソフトドリンク券が渡される。
ノンアルコールビールと交換する

試飲会場「やんばるの森」で飲むORION クリアフリー

大浦
県道18号を走り大浦へ

大浦橋から眺める大浦湾

沖縄では珍しいイチョウの木

鹿児島産らしい

沖縄では珍しくないガジュマル

特に伝承とか由緒とかは無いようだ

瀬嵩ビーチ
瀬嵩(せだけ)集落前のビーチへ

小ぢんまりしたビーチ

ジュゴンの見える丘への道
国道331号を北上、嘉陽集落を抜けた先にある「丸宮リサイクルセンター」へ折れる道。
ここが「ジュゴンの見える丘」の入口

電波塔がある辺りで単車を停める

ここからは徒歩

いつ崩れてもおかしくない道を進むと...

ジュゴンの見える丘に到着。駐車場から700m、10分くらい

ハング・パラグライディングのエリアだそうだ

ジュゴンの見える丘からの景色
あい きゃん フライ

嘉陽ビーチを望む

東にはバン崎

- 関連記事
-
-
[340日目]ジュゴンの見える丘(32/47都道府県)
-
[341日目]名護 民俗資料博物館(32/47都道府県)
-
[342日目]まーさんの貝がら(32/47都道府県)
-
[343日目]楚洲の風車(32/47都道府県)
-
[344日目]古代文明アート歴史車博物館(32/47都道府県)
-
コメント