[13日目] 蔵王走破 (7/47都道府県)
蔵王エコーライン、蔵王ハイライン、西蔵王高原ラインを走破。
走破したルート (359km)
曽原湖
晴れた朝を迎えるのは、いつぶりか。


萬蔵稲荷神社
鳥居のトンネル。萬蔵稲荷神社。






七ヶ宿ダム
蔵王に向かう途中の七ヶ宿。


七ヶ宿大橋から湖を望む。


三階の滝
蔵王エコーライン、「三階の滝」の滝見台。ちっちゃい。

不動の滝
こっちは「不動の滝」の滝見台。「三階の滝」よりはマシ。

刈田岳
蔵王ハイラインを登り刈田岳へ。なんか、ハイラインが無料だった。




頂上のレストハウスで「釜かつ丼セット(1000円)」。

秋保の滝
滝壺の間近で観瀑、秋保の滝。駐車場から徒歩15分。実は近くに駐車場があるが初見では気が付かない。

三名瀑の補欠だけあって直瀑の迫力はスゴイ。


芭蕉の湯 いやし館
露天はないが、入湯料が500円と安い。湯上りに「松島 梅サイダー(220円)」をいただいた。

松島町野外活動センター
17時10分に到着。車で帰宅する途中の管理人が話しかけてくれて、翌朝の受付でOKとのこと。いやー、あぶないあぶない。

スーパーが見つけられなかったので、コンビニで手に入れた「ソーセージ」と「玉ねぎ」が夕食。

キャンプ場は22時に消灯。光源の無い空には満天の星々が。



- 関連記事
-
-
[12日目]いざ東北(6/47都道府県)
-
[13日目] 蔵王走破 (7/47都道府県)
-
[14日目]日本3K 松島(7/47都道府県)
-
[15日目]三陸の名勝。(8/47都道府県)
-
[16日目]本州最東端へ到達。(8/47都道府県)
-
コメント