fc2ブログ

[321日目]呪われた13日の金曜日(32/47都道府県)


晴れた、さぁ走るぞ!
→ リアタイヤがパンク

走破したルート (212km)


万座毛

沖縄北部は飽きたので南下して「万座毛」へ

2016_0513_1_万座毛1

万座毛を代表する絶壁の「ゾウの鼻」
2016_0513_1_万座毛2

晴天下の本部半島
2016_0513_1_万座毛3

湾内のトベラ岩。
注連縄を張ってるのは神社とかではなく、万座ビーチホテルだそうだ
2016_0513_1_万座毛4

南から北に延びる前線の雲
2016_0513_1_万座毛5


ウドゥイガマ

万座毛の駐車場脇に「ウドゥイガマ」への案内版。行ってみる

2016_0513_2_ウドゥイガマ1

照り付ける日差しのなか、ウドゥイガマに到着。
なかなか着かないと思ったら駐車場から950m...バイクで来ればよかった
2016_0513_2_ウドゥイガマ2

洞窟内は結構広い。
恩納集落の組踊の練習場所だったそうだ
2016_0513_2_ウドゥイガマ4

洞窟前の海岸
2016_0513_2_ウドゥイガマ3


パンク

駐車場に佇む愛車を眺めると、後輪がやけに接地している?
リアの挙動がオカシイしいと思ってたが、まさか...

センター立ててリアタイヤをチェック。
おぉぉクギが刺さってる...それに片減りしてるぅ...(´;ω;`)
2016_0513_3_パンク1

近くにバイクショップはないし、あってもタイヤの在庫があるとは限らない。
こうなったら、那覇まで行く
2016_0513_3_パンク7

あと37km。
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまいたくないよぅ...
2016_0513_3_パンク8


HONDAドリーム沖縄

何とか無事、HONDAドリーム沖縄に到着。

リアタイヤは交換。¥24158の出費。
まだ3000kmしか走ってないのに... (´;ω;`)
2016_0513_3_パンク2

冷や汗をたっぷりかいた後のアイスコーヒーが旨い。
コースターはゴールドウィングだった
2016_0513_3_パンク3

タイヤに刺さっていた諸悪の根源。バーストしなくてホント良かった
2016_0513_3_パンク4


アフリカツイン

タイヤ交換の待ち時間にアフリカツインを眺める。
やっぱり、トリコロールはいいなぁ~

2016_0513_3_パンク5

内地では売上絶好調らしいが、沖縄では1台しか売れてないそうだ
2016_0513_3_パンク6


嵐山展望台

今帰仁のゲストハウスに戻る前に「嵐山展望台」へ

2016_0513_4_嵐山展望台1

羽地内海を眺めて傷心を癒す
2016_0513_4_嵐山展望台2

貴重な梅雨時の晴れだったのに
2016_0513_4_嵐山展望台3


本部チキン

晩ごはんを食べに本部チキンへ

2016_0513_5_いーさー1

おかーさんの味「ソーキ弁当(500円)」。最後だったので、ご飯大盛り
2016_0513_5_いーさー2
関連記事

コメント

非公開コメント