fc2ブログ

[319日目]名護でオイル交換(32/47都道府県)


今日の沖縄は梅雨の曇天。
しかも寒い、名護にオイル交換でもしにいく

走破したルート (71km)


名護ホンダでオイル交換

沖縄北部はバイクショップが少ない。
スクーター販売がメインのようだが、取りあえず「名護ホンダ」に持ち込む

2016_0511_2_オイル交換1

オイルフィルターの在庫が置いてあったのでオイルを交換する。
因みに、大型バイクのオイル交換は初めてだとか。
2016_0511_2_オイル交換2

アンダーガードの取り付けに苦戦していたが、無事オイル交換完了。
沖縄北部で大型バイクを買う人は、ほとんどいないそうだ。
売れてもビッグスクーター...寂しい時代になったもんだ



羽地ダム

気温20℃、寒いけどちょっと走る。

羽地ダムへ
2016_0511_3_羽地ダム1

ロックフィルダム型式
2016_0511_3_羽地ダム2

堤頂からの眺め。羽地内海が幽かに見える
2016_0511_3_羽地ダム3


またきな大橋

羽地ダムのダム湖に架かる「またきな大橋」を渡る

珍しい「エクストラドーズド構造型式」
2016_0511_4_またきな大橋1

橋から眺めるダム湖。名前は「蔡温あけみお湖」だそうだ
2016_0511_4_またきな大橋2

「またきな」は「また来な」ではなく、ダム湖に沈んだ集落の名前。
「マタ(谷)」+「キナー(開拓地)」 → 「マタキナ集落」だそうだ



ゲストハウス いーさー

寒いし、天気もどんよりなので、ゲストハウスに帰宅。

ツーリングは諦めて三線を練習する
2016_0511_5_いーさー1

曇天の隙間から拝む夕陽。今日初めての日の光だ
2016_0511_5_いーさー2

パーラー本部チキンの隠れメニュー「ソーキ弁当」。
おかーさんの味がする
2016_0511_5_いーさー3
関連記事

コメント

非公開コメント