fc2ブログ

[309日目]風の岩(32/47都道府県)


今度こそ風の岩を登る

走破したルート (51km)


尚円王の銅像

尚円王の銅像を制覇する...といっても2体だけど。

乗馬像がある通水節(かいみじぶし)公園へ
2016_0501_1_尚円王1

通水節とは、金丸(後の尚円王)が勢理客集落に合コンに行く情景を歌ったもの
2016_0501_1_尚円王2

次に御庭公園へ
2016_0501_1_尚円王3

沖縄本島を指さす金丸
2016_0501_1_尚円王4


銘苅家住宅

国の重要文化財「銘苅家住宅」へ

銘苅家とは尚円王の伯父さんの一族
2016_0501_6_銘苅家住宅1

重要文化財の割には無人
2016_0501_6_銘苅家住宅2

2016_0501_6_銘苅家住宅3


レストハウス かみやま

レストハウス かみやまでお昼

2016_0501_7_かみやま1

月見もずくそば大(650円)。大盛がデフォルト
2016_0501_7_かみやま2


風の岩

昨日は登れなかった「風の岩」。今度こそ登る

2016_0501_8_風の岩1

何とか登れたが道は無いし、蜘蛛はウザいし、足元は崩れて滑るし、結構ヤバい
2016_0501_8_風の岩2

風の岩越しに陸・海ギタラを望む
2016_0501_8_風の岩3

頂上には御嶽さん。
こんな所まで祈りに来るの? おばぁの足じゃ無理でしょ...
2016_0501_8_風の岩4

屋那覇島を望む島一番の場所だが、天気がイマイチ
2016_0501_8_風の岩5


北東の海岸

午後になって晴れ始めた。島北東部の海岸へ

2016_0501_9_北東の海岸1

2016_0501_9_北東の海岸3

伊平屋島を望む。 待ってろ、すぐ行くから
2016_0501_9_北東の海岸2


陸ギタラ

西日に照らされるアギギタラ

2016_0501_b_陸ギタラ1


伊是名ビーチ

伊是名ビーチへ

2016_0501_a_伊是名ビーチ1

夕暮れ時の砂浜
2016_0501_a_伊是名ビーチ2

眼前に屋那覇島
2016_0501_a_伊是名ビーチ3
関連記事

コメント

非公開コメント