[299日目]伊江島へ(32/47都道府県)
伊江島へ渡る。 気が付くと、旅に出てからの走行距離が3万キロを突破。
日本一周が終わる頃には4万を超えるな...
走破したルート (136km)
本部港
伊江島に渡るために本部港へ

チケットが1370円、愛車の運搬費が2480円

フェリーのロゴが「Internet Explorer」

11:00、本部港を出港。中学生だらけ..まさか....

伊江港
伊江島は目と鼻の先

伊江港で熱烈歓迎。やっぱ、修学旅行か...どこも混んでそうだな

11:30、伊江島に上陸

城山
伊江島の最高峰「城山(グスクヤマ)」へ

10分もかからず頂上

空も海も真っ青

西側は一面の畑

集落を一望

リリーフィールド公園
島の北岸にあるリリーフィールド公園へ

青と緑のツートーン

残念ながら一分咲き

展望台からの眺め

すずらん食堂
すずらん食堂でお昼

オレ 『ソーキそば1つ』
おばちゃん 『大盛!?』
オレ 『おっおっ、大盛で』 ... ソーキそば(大) 800円

ハイビスカス園
お腹も一杯、ハイビスカス園へ

キモイ

色とりどりのハイビスカス

勇出
勇出(ワジ)の展望台へ

絶壁

海岸は上から見下ろすのが一番

伊江島灯台
観光マップに載ってるから来てみたが...
米軍基地内じゃねーか、伊江島灯台

どんな困難でも乗り越えるが、コレは乗り越えない

ニャティヤ洞
ニャティヤ洞(千人洞)へ

リーフがキレイ

ニャティヤ洞。戦時中は防空壕として使われたそうだ

洞窟からの海

伊江ビーチ
伊江ビーチへ。青少年旅行村の施設使用料として100円払う

白いビーチ

民宿ホワイトハウス
伊江島では大統領官邸に泊まる

部屋はこんな感じ。
エアコンは無料...というか窓が開放厳禁

離れにある喫煙所(ゆんたく場?)、お酒も置いてある

- 関連記事
-
-
[297日目]津堅島(32/47都道府県)
-
[298日目]沖縄中部の島々(32/47都道府県)
-
[299日目]伊江島へ(32/47都道府県)
-
[300日目]米軍の飛行場を走る(32/47都道府県)
-
[301日目]伊江島のビーチ(32/47都道府県)
-
コメント