[270日目]チェーン交換(32/47都道府県)
チェーンとスプロケ交換のためHONDAドリーム沖縄へ
走破したルート (73km)
朝ごはん
ハムとオクラを入れた玉子焼き

HONDAドリーム沖縄
HONDAドリーム沖縄でチェーンとスプロケを交換する

やっぱりデカいゴールドウィング

メーター回りがバイク離れしてる

交換完了。費用は39257円

ハナンダー
八重瀬町の「ハナンダー」へ

「ハナンダー」とは琉球石灰岩でできた天然の橋


玻名城之殿
ハナンダーの隣に玻名城之殿

殿(トゥン)とは、共同祭祀を行う場所のこと

屋富祖井
屋富祖井(やふがー)へ

具志頭の共同井戸(むらがー)。屋富祖家の犬が見つけたガーらしい

具志頭城跡
具志頭(ぐしちゃん)城跡へ

展望台からの眺め


高知県の所有地なの?

具志頭浜、玻名城ビーチを望む


中本てんぷら店
腹が減ったので奥武島の天ぷらを食べる。中本てんぷら店へ


アーサの天ぷら。うめぇ

グルクンの天ぷらを食べてたら猫が寄ってきた

グルクンよこせニャー

ヒータチー
折角なんで、奥武島を少し観光する。ヒータチー(灯台)へ


ハマヒチぬ主
港にあるハマヒチぬ主

豊漁航海安全を祈願する拝所だそうだ

それにしても、この島、猫だらけ


テダ御川
知名崎の海岸にある「テダ御川(てぃだうっかー)」へ

斎場御嶽方面

海岸沿いの道を進む

道の終点にテダ御川

泉の水は涸れている

テダ御川の手前に階段があるから上ってみる

知名埼灯台があった。シーサーが乗ってる

灯台からの眺め


晩ごはん
豚肉とナスの炒め物

- 関連記事
-
-
[268日目]粟国島を巡る(32/47都道府県)
-
[269日目]粟国島 最終日(32/47都道府県)
-
[270日目]チェーン交換(32/47都道府県)
-
[271日目]世界遺産 勝連城跡(32/47都道府県)
-
[272日目]阿嘉島へ...行けない(32/47都道府県)
-
コメント