fc2ブログ

[269日目]粟国島 最終日(32/47都道府県)


那覇に戻る。
が、14:10出航なんで、それまで南西端の海岸を散策する

走破したルート (6km)





朝ごはん

The 日本の朝ごはん。でも、納豆きらい

2016_0322_1_朝ごはん1


ねこ

チェックアウト。ねこがお見送り

オマエ帰ルノカ?
2016_0322_2_猫1

帰ルノカ?
2016_0322_2_猫2

帰ルンジャナイ...
2016_0322_2_猫3

オレ、オマエ帰サナイ
2016_0322_2_猫4


坂木名原海岸

引かれる袖を振り切り坂木名原海岸へ

2016_0322_3_坂木名原海岸1

海に向かい落ちる急坂。転回スペースが無いと詰むので徒歩で下りる
2016_0322_3_坂木名原海岸2

駐車場あった。単車で下りても大丈夫だった
2016_0322_3_坂木名原海岸3

海岸に洞窟
2016_0322_3_坂木名原海岸4

入ってみる
2016_0322_3_坂木名原海岸5

東ヤマトゥガー方面に抜けられる
2016_0322_3_坂木名原海岸6

抜けた先の景観
2016_0322_3_坂木名原海岸7


掘り込み式の墓

ヤヒジャ海岸の断崖の上にある掘り込み式のお墓を見に行く

2016_0322_4_掘り込み式墓0

ヤヒジャ海岸の駐車場からマハナ方面へ歩く
2016_0322_4_掘り込み式墓1

中腹に凝灰岩の地層。上ってみる
2016_0322_4_掘り込み式墓2

見つけた、凝灰岩の地層を掘り込み作られたお墓
2016_0322_4_掘り込み式墓3

石で封されている
2016_0322_4_掘り込み式墓4

中は40畳の広さがあるそうだ
2016_0322_4_掘り込み式墓5


ヤヒジャ海岸

ヤヒジャ海岸へ

2016_0322_5_ヤヒジャ海岸1

美しい白色の地層
2016_0322_5_ヤヒジャ海岸2

2016_0322_5_ヤヒジャ海岸3

ここにも掘り込み式の墓
2016_0322_5_ヤヒジャ海岸8

2016_0322_5_ヤヒジャ海岸9

そして、壁のような断崖
2016_0322_5_ヤヒジャ海岸4

2016_0322_5_ヤヒジャ海岸5

トゥージウサーラーと呼ばれる巨石。
トゥージを作るために作業をしていた人を押しつぶした岩だそうだ
2016_0322_5_ヤヒジャ海岸7


マハナ

岩礁からマハナを望む

2016_0322_6_マハナ1

圧倒される
2016_0322_6_マハナ2

真下からマハナを見上げる
2016_0322_7_マハナ3


マハナ西側の断崖

マハナ西側の断崖の下を歩く

2016_0322_6_マハナ西側の断崖1

これは流石に登れない
2016_0322_6_マハナ西側の断崖2

ちょっとした高台から海岸を望む
2016_0322_6_マハナ西側の断崖3


マハナの鍾乳洞

更に進むと洞窟を発見

2016_0322_7_マハナの鍾乳洞1

入ってみる
2016_0322_7_マハナの鍾乳洞2

水が流れてる...ガーかな?
5m程で行き止りだがちょっと登ってみる
2016_0322_7_マハナの鍾乳洞3

鍾乳石...ここ鍾乳洞だ
2016_0322_7_マハナの鍾乳洞4

2016_0322_7_マハナの鍾乳洞5


粟国港

さて、那覇へ帰る。粟国港へ

2016_0322_8_粟国港1

那覇で復路のチケット(3070円)を購入してるので、コンテナの受付でバイクの運送料だけ払う、1300円
2016_0322_8_粟国港2

2日ぶりのフェリー粟国
2016_0322_8_粟国港3

14:10出航。さらば粟国
2016_0322_8_粟国港4


那覇港 泊ふ頭

16:30。那覇港 泊ふ頭に到着

2016_0322_9_泊ふ頭1

2016_0322_9_泊ふ頭2


ゲストハウス エイラク

ゲストハウス「エイラク」に帰ってきた。
素泊り2000円と屋根付き駐車場はやはり魅力

2016_0322_a_エイラク1

久しぶりの自炊。茄子と牛肉の炒め物
2016_0322_a_エイラク2
関連記事

コメント

非公開コメント