[235日目]伊良部の史跡めぐり(32/47都道府県)
「伊良部の史跡めぐり」ガイドを入手したので、史跡を巡る
走破したルート (43km)
うるまの散歩
気が逸る「うるまさん」

近所の犬に吠え立てられる「うるまさん」

うるまさん、いつもの散歩コースを逸脱。荷川取公園までやってきた

公園の高台から伊良部大橋を望む

朝ごはん・昼ごはん
1時間以上散歩すると流石に疲れる。朝ごはんが美味しい

お昼はロールケーキ、スフレ、ラスク。甘いモノ尽くし

フナハガー
入手したこのガイドに沿って史跡を巡る

フナハガー(フナハ井戸)へ

今でも精糖工場の用水として使われているらしい

階段を下りていく

下まで下りる勇気はない

スサビミャーカ
スサビミャーカ(巨石墓)へ


伊良部で最も規模の大きなミャーカ(墓)らしいが、草ぼうぼう

中心には石棺。蓋が割れとる

ダキフガー
伊良部の駐在所の前にあるダキフガー。お巡りさんが出てきて写真を撮ってくれた。
お巡りさんもバイカーらしく、ちょっとバイク談議

蓋してある

佐和田アラガー
集落の中に佐和田アラガー(アラ井戸)

鳩が発見した井戸らしい

草に浸食されとる

佐和田ユークイ
大世之主が祀られてる佐和田ユークイへ


参道

神里ガー
神様が井戸端会議する井戸、神里井戸(カンザトガー)

牛が見つけたらしい

ここの井戸も草ぼうぼう

晩ごはん
鍋焼き宮古そば、あと、頂きもののパパイヤの炒め物

- 関連記事
-
-
[233日目]もつ鍋パーティ(32/47都道府県)
-
[234日目]パティスリーモトムラ(32/47都道府県)
-
[235日目]伊良部の史跡めぐり(32/47都道府県)
-
[236日目]七又海岸(32/47都道府県)
-
[237日目]たこ焼きパーティ、再び(32/47都道府県)
-
コメント