[3日目]偕楽園と袋田の滝 (2/47都道府県)
茨城といったら偕楽園と袋田の滝。
走破したルート (196km)
偕楽園
看板通りに進んでたら千波公園を突き抜け、千波湖の方の駐車場に着いた。そこから徒歩10分。

竹林と杉林の間を抜ける。

迫力の太郎杉。


梅の実の香りが充満する遊歩道。

好文亭
好文亭は観覧料「200円」。こんな平日は暇なんだろうね、受付の姉ちゃんとおっちゃんが、ずーっとしゃべってた。

襖絵はどれも見事。








2階から偕楽園を望む。

五浦
大津岬灯台。

大津岬公園からなんか建物がみえる。

六角堂という建物らしい。入場料は「300円」。

六角堂からの景色。


竜神大吊橋
竜神ダム上の大吊橋。入場料は「310円」。

吊り橋からの景色。

ついでに昼食、水府三食そば(1,000円)。量が少ないので、ちょっと物足りない。

袋田の滝
日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」。入場料は「300円」。トンネルを通り、エレベータで登り観瀑台へ。


途中、変な店があったので。常陸路というお土産屋?らしい。

豊年万作
上小川キャンプ場に泊まろうと思ったが、キャンプ場が全然見つけられない。1時間迷った末に断念。宿に泊まる。
飛び込みなので「10,000円」のシングルルーム。ベット+2畳、これは狭い。

夕食はこんな感じ。





- 関連記事
-
-
[1日目]房総の旅 (1/47都道府県)
-
[2日目]房総半島一周完了 (2/47都道府県)
-
[3日目]偕楽園と袋田の滝 (2/47都道府県)
-
コメント