fc2ブログ

[217日目]キビ刈り体験(32/47都道府県)


ゲストハウスで知り合った「あんどぅー」のおばぁーのキビ刈りに参加する

朝ごはん

久しぶりに餅食う。ってか正月の餅がまだ残っとる

2016_0130_1_朝ごはん1


ばっしらいん

キビ刈り前に腹ごしらえ。ファミレス「ばっしらいん」へ

2016_0130_2_ばっしらいん1

宮古そば・海ぶどう丼セット(1100円)
2016_0130_2_ばっしらいん2


キビ刈り

おばぁーの家でキビ刈りの準備。ヤギがおる

2016_0130_3_キビ刈り1

14:00。保良にある親戚のキビ畑へ。
特殊な鎌を使ってキビの側葉と頭を落とす「ソラウチ」という作業をやる
2016_0130_3_キビ刈り2

雨の中、1時間ほどソラウチして休憩。
キビ刈りを教えてくれた「あんどぅーの伯父さん」は元教頭先生だそうだ

2016_0130_3_キビ刈り3

17:30。ソラウチ完了、いや疲れた~
2016_0130_3_キビ刈り4


ぶんみゃあ

キビ刈りを共にした仲間たちと島唄楽宴「ぶんみゃあ」へ

2016_0130_4_ぶんみゃあ1

三線の達人が奏でる宮古民謡
2016_0130_4_ぶんみゃあ2

みんな踊り出す
2016_0130_4_ぶんみゃあ3


レーベの村

ドラクエの世界のクラブバー「レーベの村」へ

2016_0130_5_レーベの村1

とにかく、歌って踊る
2016_0130_5_レーベの村2

2016_0130_5_レーベの村6

記念撮影
2016_0130_5_レーベの村3

全員に額付の写真がプレゼント。ツーリングライダーにとっては微妙に困るお土産
2016_0130_5_レーベの村4
関連記事

コメント

非公開コメント