[215日目]地下ダム資料館(32/47都道府県)
石垣島と違って、宮古島には地上にダムがない。その謎を解明すべく地下ダム資料館へ
走破したルート (91km)
朝ごはん
卵に鶏肉とオクラを混ぜて焼いてみたが、焦がしてしまった。にがい

三線の練習
弾きすぎて、左手の人差し指が腱鞘炎。でも弾く

ゲストハウスのギタレレとMy三線のツーショット

昼ごはん
昼ごはん代わりに信玄餅を食す

アンダギーも食す

三線 ride on NC750X
いい加減、三線をバイクに積んで走れるか試してみる

地下ダム資料館
走りに出たついでに、地下ダム資料館を見学。入館料は300円

資料館のそばにあるダムの水位水質観測部

青い。神の子池を思いだす

taka's パーラー
天気はイマイチだが、taka's パーラーへ

パーラーのアイドル「くま(♀)」

くまが走るところの草が剥げて道となっとる

いつもの(黒糖ジンジャーティー400円、バナナ黒糖トースト450円)

ほんのわずかな時間だけど陽が差した

晩ごはん
牛丼ならぬ牛パスタ。割かしイケる

- 関連記事
-
-
[213日目]宮古島の夕陽(32/47都道府県)
-
[214日目]北海道のPV作成 (32/47都道府県)
-
[215日目]地下ダム資料館(32/47都道府県)
-
[216日目]宮古島マイナースポット巡り(32/47都道府県)
-
[217日目]キビ刈り体験(32/47都道府県)
-
コメント